マガジンのカバー画像

やそマガジン

161
やそとは八十。すなわち“すべて”の意。ラボラトリオ研究員たちの本音がここに。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

ギャラリー 『ふとまにの里』  長月編

執筆:ラボラトリオ研究員 竹内 健 朝晩、めっきり過ごしやすくなってきた今日この頃。。 ふ…

Parole
3年前
27

脱マトリックス!理論と実践2020 (vol.15):噛み合わせ(神合わせ)でネットワーク…

執筆:いち あまね この時代の人類の進化の方向性として、はっきりとこの世界の仕組みを理解…

Parole
3年前
23

曖昧な生と死 〜白川学館祭祀、直会によせて〜

執筆:一般社団法人白川学館 事務局 このたび、七沢グループのスタッフのご尊父様「十三年祭…

Parole
3年前
36

脱マトリックス!理論と実践2020 (vol.14):ネットワーク時代の土との再接続

執筆:いち あまね この時代の人類の進化の方向性として、はっきりとこの世界の仕組みを理解…

Parole
3年前
29

意識をはかる

執筆:ラボラトリオ研究員 きむら真 七沢研究所とご縁をいただき、10年が経ちました。 当初…

Parole
3年前
19

脱マトリックス!理論と実践2020 (vol.13):ウィズコロナは微生物と戦う「アンチ」…

執筆:いち あまね この時代の人類の進化の方向性として、はっきりとこの世界の仕組みを理解…

Parole
3年前
32

【LOGOSTRON×WIRED】言葉で未来をプロトタイプするということ

執筆:ラボラトリオ研究員 浅子雄一郎 『WIRED』(ワイアード)という雑誌をご存知だろうか。 1993年にアメリカで創刊され、最新のテクノロジーをベースにビジネス、インターネット、ジャーナリズム、カルチャーまでを包括しながら、「未来がどうなるのか」について発信するメディアである。 その視座を受け継ぎ、現在は英国、イタリア、ドイツ、そしてここ日本でも出版されている。 この雑誌の面白いところは、来るべき未来像を世に問うだけではなく、未来を確かに構想し、創り上げていこうと