マガジンのカバー画像

やそマガジン

161
やそとは八十。すなわち“すべて”の意。ラボラトリオ研究員たちの本音がここに。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

ギャラリー 『ふとまにの里』 葉月編

執筆:ラボラトリオ研究員 竹内 健 今年の夏は暑い!! 残暑厳しい今日この頃ですが、 ふと…

Parole
3年前
32

科学と神話の連想ゲーム Vol.1 「アモルファスと黒曜石」

執筆:ラボラトリオ研究員 村上 卓 今回の内容は、株式会社ファーストペンギン様のご協力に…

Parole
3年前
33

脱マトリックス!理論と実践2020 (vol.12):人と自然を接続する食と微生物

執筆:いち あまね この時代の人類の進化の方向性として、はっきりとこの世界の仕組みを理解…

Parole
3年前
37

脱マトリックス!理論と実践2020 (vol.11):奇跡を日常にする環境

執筆:いち あまね この時代の人類の進化の方向性として、はっきりとこの世界の仕組みを理解…

Parole
3年前
34

聖断と毒ガス

執筆:neten株式会社 取締役  阿蘇安彦 昭和十九年の夏、 すでに戦局は敗色が濃厚であった…

Parole
3年前
73

2020年のお盆によせて 御先祖さまがすべて微笑んでおられますように

2020年もお盆に入りました。 (地域によってお盆の日程が異なることもありますが) 8月13日にこ…

Parole
3年前
38

脱マトリックス!理論と実践2020 (vol.10):先祖のカルマをリセット

執筆:いち あまね この時代の人類の進化の方向性として、はっきりとこの世界の仕組みを理解した上で、マトリックス空間を抜け出し、自分を超え、人間を超え、無限の可能性を発揮するクリエイターとして生きること。 そのための情報をお伝えしていきます。 遺伝子のオンオフ、アップダウンスイッチ「エピゲノム」前回、「人は遺伝子に左右されない」で、簡単に、遺伝子の振る舞いを決定する「エピゲノム」についてお話ししました。 エピゲノムを理解すれば、環境次第で自分の遺伝子の振る舞いをもコントロ

アマビエグッズに「電子お守り」をプラスしよう

執筆:ラボラトリオ研究員 浅子雄一郎 私は、全国のロゴストロン製品を お使いの方々から届…

Parole
3年前
23

脱マトリックス!理論と実践2020 (vol.9):人は遺伝子に支配されない

執筆:いち あまね この時代の人類の進化の方向性として、はっきりとこの世界の仕組みを理解…

Parole
3年前
60

脱マトリックス!理論と実践2020 (vol.8):神はバチを当てない

執筆:いち あまね この時代の人類の進化の方向性として、はっきりとこの世界の仕組みを理解…

Parole
3年前
58