マガジンのカバー画像

「はふりこと」まとめ

318
リアルタイム配信システム「はふりこと」より、ツイートをまとめた記事となりますPaloreにおきましても「はふりこと」と連動し、展開をしてまいります こちらは時系列に過去より並び…
運営しているクリエイター

#はふりことまとめ

【まとめ】2022年5月9日〜5月14日のはふりこと

【まとめ】2022年5月9日〜5月14日のはふりこと

はふりめく 201話より 2017年9月5日
水は、飲む水はもとより、植物、稲を育てる為の大事なものですから、国家経営においても治山治水が大事なことになります

菜種の油は、田の実(「た」の「み」)、つまり民(たみ)の象徴になります。ロウソクは、木の実(「き」の「み」)で出来たから、君(きみ)の象徴になります。だから、君と民が火の元(日の本)になるのです

白川家は、君と民を繋ぐ、臣(おみ)の役割

もっとみる
【まとめ】2022年5月2日〜5月7日のはふりこと

【まとめ】2022年5月2日〜5月7日のはふりこと

はふりめく 195話より 2017年8月28日
真面目に生きることが大切だということを、昔話はほとんどそれを言っています

人を誑(たぶら)かすと言ったら失礼ですが、それが駄目な行為であることが分かり、そのことを知ることが大事です

はふりめく 196話より 2017年8月29日
速佐須良比売神(ハヤサスラヒメノカミ)という神様が、根の国底の国にいらして、全部の災いと罪と穢れを消してくれます

もっとみる
【まとめ】2022年4月25日〜4月30日のはふりこと

【まとめ】2022年4月25日〜4月30日のはふりこと

はふりめく 189話より 2017年8月18日
悩みを言葉にはっきり出して、それを客観視することによって超えることが出来ます

はふりめく 190話より 2017年8月21日
言霊が広がっていくことと同時に、循環して帰ってくるということが宇宙の大原則です

はふりめく 191話より 2017年8月22日
自分自身のやりたいことをやるんだ、と重ね合わせていかないと、はっきり言って人生にとって何の意味

もっとみる
【まとめ】2022年4月18日〜4月23日のはふりこと

【まとめ】2022年4月18日〜4月23日のはふりこと

はふりめく 183話より 2017年8月11日
お祓いが出来ることは、素晴らしいことだと思います

(工業的生産では)短期大量・超高速・高品質であることも大事ですが、さらに高品位にすることが大事です

はふりめく 184話より 2017年8月11日
自己の魂を一体にすることが鎮魂です。祓い、言葉を通じて一体になることが言霊です。神と一体になることが白川であるということです

自己自身がコミュニケー

もっとみる
【まとめ】2022年4月11日〜4月16日のはふりこと

【まとめ】2022年4月11日〜4月16日のはふりこと

はふりめく 177話より 2017年8月3日
コミュニケーションというものは、言葉のあるコミュニケーションと、言葉のないコミュニケーションの2つがあります

潜在意識や無意識にある言葉のないコミュニケーションを、出来るだけ言葉のあるコミュニケーションに落とし込んでいく。それを確認し、理解を更に深めていきます

白川では「神とは何か」というところから全体を掴んでいきます

はふりめく 178話より

もっとみる
【まとめ】2022年4月4日〜4月9日のはふりこと

【まとめ】2022年4月4日〜4月9日のはふりこと

はふりめく 171話より 2017年7月25日
はっきりと客観視できることが、大事な意識の進化の過程だと思います

他者という存在がありありと見えることが一番で、その中で、自分自身の中の他者という一番見えにくいものを見るわけです

言霊をどのように客観視するのかということです。書いた文字があるから、大祓は出来ますし、鎮魂も見えるわけです

毎日のお祓いの中で祝詞をあげる、あるいは布斗麻邇ということ

もっとみる
【まとめ】2022年3月28日〜4月2日のはふりこと

【まとめ】2022年3月28日〜4月2日のはふりこと

はふりめく 165話より 2017年7月14日精神と物質の有効な関係を保つ為の気、イデアといいますか、精神と物質を統合するものを、霊、結合エネルギーと呼んでいます。円滑な精神、すなわち五魂と体がうまく共振・共鳴・同調すると、安定したものになるわけです

はふりめく 166話より 2017年7月18日
毎日お祓いをあげています。「祓いに始まり、祓いに終わる」と白川では言うのですが、一つ一つの祓いが最

もっとみる
【まとめ】2022年3月21日〜26日のはふりこと

【まとめ】2022年3月21日〜26日のはふりこと

はふりめく 159話より 2017年7月9日
竹に願い事を書くことは宮中でも行っていて、今でもやるわけです。願い事を書くことの代表的なことです。我々はロゴストロンというような形で、ソフトで願立をすることを考えますと、一番仕事と近い神事、あるいは祭祀ではないのかと思います

(チャイルド・アーツ・アカデミーでの)子供さん達を拝見しますと、ハッキリ確認出来るほど、雰囲気が一変して、進化、変化していて驚

もっとみる
【まとめ】2022年3月14日〜19日のはふりこと

【まとめ】2022年3月14日〜19日のはふりこと

はふりめく 153話より 2017年6月30日
「誠」(まこと)は古神道の中で一番大事な部分、ハイライト、エッセンスとなります

「誠」が平安清明という、我々が大事にしていることの行動原理、実践原理で、それが「おみち」ということにもなります

心も、言葉も、行動も一致していることが「誠」ということであり、それが言葉は実現するということに繋がるのではないのかと思います

心、言葉、行動が一致している

もっとみる
【まとめ】2022年3月7日〜12日のはふりこと

【まとめ】2022年3月7日〜12日のはふりこと

はふりめく 147話より 2017年6月23日自然が五行であることを瞬時に掴み、自然が出来ている源の高天原の世界をまた自覚して、そこの住人になるということです

はふりめく 148話より 2017年6月26日
ワードプロセッサーであったり、メンタルプロセッサーであったり、コミュニケーションプロセッサーであったり、感情を出すことが出来る機械、コミュニケーション上の機械を作ろうとしています。そういうも

もっとみる
【まとめ】2022年2月28日〜3月5日のはふりこと

【まとめ】2022年2月28日〜3月5日のはふりこと

はふりめく 141話より 2017年6月18日
天壌無窮万世一系(てんじょうむきゅう ばんせいいっけい)という、代々限りなく続きますようにという人類の願いは、命を同じくして共振共鳴している世界中の人々のあり様、その存在が限りなく続くようにということがあります

世界には王家が沢山あります。その中で一番古い日本文明の中に古神道、言霊、鎮魂があり、天皇という役割があって、その姿が天壌無窮万世一系という

もっとみる
【まとめ】2022年2月21日〜26日のはふりこと

【まとめ】2022年2月21日〜26日のはふりこと

はふりめく 135話より 2017年6月9日
お祓いは、過去も祓うのですが、未来も祓うのです

言霊と、鎮魂と、祓いという実践論を持っているわけだから、どんな状況になったとしても大丈夫なのです

今のこの瞬間が永遠という自覚に立つことが可能になれば、何も問題にならないわけです

今のこの瞬間が永遠という自覚に立つことが可能になれば、何も問題にならないわけです

命運というものを超える方法が色々とあ

もっとみる
【まとめ】2022年2月14日〜19日のはふりこと

【まとめ】2022年2月14日〜19日のはふりこと

はふりめく 129話より 2017年5月31日
祓いは、未来も祓うけれども、過去も祓うということです

今の罪があれば、今の罪も祓うということが大祓の極意であり、中身です

今の現実の世界は、確かに地獄かもしれないところもあるかもしれませんが、それも綺麗に解消するということを決意するわけです

確信するということは、凄いエネルギーなのです

はふりめく 130話より 2017年6月1日
瞬時に布斗

もっとみる
【まとめ】2022年2月7日〜12日のはふりこと

【まとめ】2022年2月7日〜12日のはふりこと

はふりめく 123話より 2017年5月23日
天命完遂、自己の本来生まれてきた目的に対して、しっかりと意味を掴んで、そしてそれを実行する、あるいは実践するということであると。この祝殿の中に入るということは、そういうことを体感するということが皆様にあると思います

神武天皇から125代重ねた、その受け継いだ文明の中身を含めて、縄文から今、世界に対して必要な発現というか、文明の中身になると思います

もっとみる