見出し画像

ゴルフコンペ ゴルフ場の入り時間 

ゴルフ初心者、コンペに不慣れな参加者、
コンペ主催者等から
「(参加者は)何時に、ゴルフ場に行けばいいですか?」
 
と、よく質問されます。

ゴルフ場やコンペ主催者にも事前に確認しますが

だいたい、遅くても各スタート時間の45分前までには
来場していただくよう、ご案内します。

なぜか?
ゴルフ場到着後、受付・キャディバッグのカート積込作業があり
各スタート時間に合わせ、10分~15分ぐらい前には
スタートホールに向けて出発していただくからです。
 ※ゴルフ場によって異なります(スタート20分前出発もあり)

よって、スタート1時間以上前、もしくは
不慣れな場合は、1時間半前(2時間前)の来場でもいいかと思います。

スタート時間までに余裕があれば、レストランで朝食を取ったり、
練習場やパッティンググリーンで練習することができます。

もし、スタート時間の40分前を切ると
コンペ主催者やスタッフから連絡が入る可能性があります
それは、参加の可否、到着予定時刻を確認するためです。
スタート時間ギリギリの到着では、その方のスタート時間を
変更しなければいけなくなります。
(競技会とか、スタート時間に遅れたら、ペナルティや失格)

もし、スタート時間の変更(組み合わせ変更)となると、
 ・その方と、後ろの組のどなたかと入れ替える
 ・その方の組ごと、後ろの組と丸々入れ替える
そのようなことが発生して、他の方やゴルフ場に迷惑をかけてしまいます。

早めに到着されることが望ましいです。

もし、寝坊や渋滞で遅れそうになると判断した場合、
すぐに、ゴルフ場、もしくは主催者に連絡して、判断を仰いでください。

NG行為
たまに、連絡無しで欠席される方(ドタキャン)がいますが、
絶対にしない方がいいです。

遅刻や欠席も仕方ないと思われるご時世ですから、
必ず連絡をするようにしてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?