見出し画像

【 レビューあり 】 やまだなおと 『青春 第3号』 北海道

画像1


ZINE REVIEW by ivy(ゲスト)

「青春は気持ち悪い」

作中に登場する、印象的なフレーズだ。
これは、決してネガティブな意味でなく、ぐつぐつと煮えたぎるエネルギーをもって、私の右脳のど真ん中に力強く突き刺さってきた。
他人から見たら無意味であったり、非効率であったり、不格好であったり、そういう中でも「やりたいから」食らいつく、やってみる、まず形にしてみる。このアティテュードこそが青春。衝動や愛、情熱が理屈できれいに説明がつかないとき、傍からは「気持ち悪い」といわれる。それは、理解し得ないものに人が抱く違和感の表れ。いうまでもなく、青春は理屈で説明がつくものではないのだから、気持ち悪くて当たり前なのだ。

そんなメッセージが浮かび上がるZINE、「青春」は、絵本作家でありながら、イラストレーター、グラフィックデザイナーでもあるヤマダナオトさんが執筆・デザイン・編集・漫画まで全てを手掛ける自主製作雑誌だ。

今回の出展は第3号、漫画特集。
一貫しているのは、内容がすべてヤマダさんの「青春」である、ということ。読み進めていくと、ここでいう青春は過ぎ去った感傷に浸ることではなく、現在進行形、そしてこの先もまだまだ続いていくであろうことがわかる。冒頭にあるような青春の在り方を、自らの手で雑誌を創り上げることで体現している。そして、そのエネルギーが途切れない限り、青春は終わることはない。まさに、ボーイズ・オン・ザ・ラン!駆け抜けて性春(あ、字が違う...)!

画像4

画像3


おすすめの漫画や音楽がレビューと共に列挙されているのだけれど、例えるなら、実家のクローゼットの中にある段ボールから虫食いだらけの漫画本を引っ張り出してきたような、兄貴の部屋で指紋だらけの CD やカセットテープを見せてもらって聴いているような、感覚。明らかに本人の手垢がついている。もしかしたら落書きとかポテチのかすとかついていそうなレベルで。

画像5


単なる作品としての意味合いを超えて、ヤマダさんの青春の一部になっている。というか、ヤマダさん自身なんだ。もう。

そのストーリーやメッセージをどんな状況で読み取ったか、それがどうやってヤマダさんの心に爪跡を残したか、過去から現在まで怒涛の勢いで伝わってくる。内省的な内容であると共に、届く人には届いて欲しい、そんな二面性が先ほどのポジティブな意味での「気持ち悪い」に直結する。

さて、ここでふと気づく。

ZINE ってこういう「気持ち悪さ」にこそ魅力があるんじゃないかと。

画像6


誰が見るかはわからないけれど、伝えたい、ただその相手は誰でもいい訳じゃない。一見、相反する要素が複雑に入り混じっているし、もっと楽で、効率的で、経済的な方法はいくらでもある。それでもあえて、小規模流通の紙媒体という形態をとり、自費製作・販売(配布)する。どうして、なぜ、誰に向けて、それが必要とは限らない。根底に通ずるのは「やりたい」という思いだ。

雑誌という形態でありながら、ZINE の生々しい、本質的な魅力に振り切った「青春」。どこまでも内省的で、それでいて、外側にも訴えかけるパワーを帯びている。刺さる人にとっては、何かを変える大きな出会いとなるはずだ。少なくとも私には、それだけの重みが感じられた。

レビュー:ivy(ゲスト)


---- 以下 ZINE の詳細と街のこと ----


【 ZINE について 】

「青春」をテーマに2018年から作っている自主制作の雑誌です。4年でやっと3号。自宅のプリンターで印刷して編集、デザイン、製本など全ての作業をひとりぼっちでしています。

価格:¥550(税込)
ページ数:30P
サイズ:148 × 210mm


画像2


作家名:やまだなおと(北海道札幌市)

1991年8月11日生まれ。北海道札幌市で絵本作家、イラストレーター、グラフィックデザイナーとして活動中。祖父母に甘やかされて育ち、駄菓子のように親しみやすくどこか懐かしい世界と映画、ロック、文学ろ本が好き。絵本とZINEをたくさん作っています。今の目標は次の絵本の出版と PARK GALLERY さんで個展を開催することです。絵本「プップクプードル」(文芸社)と「やかんひこう」(北海道新聞社)が発売中。

https://www.instagram.com/hogaraka_hogaraka
https://twitter.com/yamada_damono

【 街の魅力 】
街の規模がちょうどいい所。
【 街のオススメ 】

① BOOK LAB.(古書店)… 並んでいる本のセレクトとお店の雰囲気がバツグン。

② 喫茶こん(喫茶店)… 手作り感あふれるお店で食事がとっても美味しい。

③ フレッシュ・エアー(レコードショップ)… 狸小路商店街にある老舗レコードショップ。無いと困ります。
【 同じ街で活動する人 】
・熊八木ちさ(絵本作家)
 ・田村結衣(イラストレーター)
・りこちゃん(去年生まれた姪っ子。あまりに可愛い)




🙋‍♂️ 記事がおもしろかったらぜひサポート機能を。お気に入りの雑誌や漫画を買う感覚で、100円から作者へ寄付することができます 💁‍♀️