見出し画像

issue 06 「メガネは口よりものをいう」 by ivy

私のメガネは、度無し。ここまで毎日メガネをかけている人で、度入りでないというのも珍しいんじゃなかろうか。


" じゃあなんで、メガネをかけているの? "


これはもう、百発百中聞かれる。なんなら自分で人に聞きまくってそれを ZINE にした訳で。

メガネをかけ出した理由、実はそんな大層なもんでもないけれど、メガネをかけ続ける理由というのは結構ある気がする、この頃。ついに " PARK によくいるサブカルクソヒゲメガネ " こと ivy がメガネについて触れてみるーー



画像3


まず、かけ出した理由は自分でも定かでなくて。

たぶん、雑貨屋で適当に手に取ったら似合った程度のもの。最初に買ったのは高校3年生、原宿のキャットストリートにあった雑貨屋の伊達メガネ。伊達にしてはしっかりした作りだった気がするが、いかんせん失くしてしま
い、定かではない。確か形はウェリントンで、べっ甲色のセル風フレーム。
うん、間違いない。今なら選ばない。

だんだんと度入りでもないのに、メガネを掛けているとやけに落ち着くようになり、気づいたらいつも掛けている " 立派な " メガネキャラになっていた。

で、いざメガネが馴染むと、本当にそれが自分を表す分身のようになってくる。ヒトは見た目が9割、なんていう本があったけど、第一印象という意味では、どんなファッションアイテムよりもメガネは強い。結局のところ、メガネをかけ続けている理由はこれに尽きる。

はじめましての人の、スニーカーを見る、デニムを見る、服のシルエットを見る、確かにわかるんだけど、あくまでそれはそこに気を使う人間だけの話であって。相手と自分が同じような趣味嗜好の人間のときこそ効力はあれど、たぶん世の中で会う人の大半はさほど気にしていない。どんなにファッション感度・美容感度が高かろうと低かろうと、恐らく、ほとんどの人が平等に最初に目をやるのは、顔だ。だから顔の印象を大きく変えるメガネは、第一印象を左右するといっても過言ではない。メガネの選び方で、好みがわかる。その人のなんとなくな雰囲気が掴める。たとえば、星野源が PV で頻繁にメガネを変えるのも、ジョニーデップの私服はやっぱりメガネなのも、なんだけど。


本来、予備情報がなんにもない「はじめまして」のときに、
「○○ が好きなんです」「僕は ○○ 系なんです」「私は ○○ が得意です」
正直話す側も聞く側も、疲労感以上のものは得られない。それに引き換え、誰もが平等に、無意識に目をやる場所で、言葉を使わずに表現できるのがメガネ。なんてストレスフリーでスマートなコミュニケーションだろう。好きなもの、やりたいこと、心地いい世界観を表現するのは、きっと楽しい。それは、相手が見てくれる前提で。だから、メガネは究極の自己満足で自分語りでもある。

一方で、趣味が近い人には少なからず興味を持たせる目印に、全く住む世界が違う人にも「あなたのそばにはこういう人間がいますよ」という無言のメッセージになる。ある意味究極の身だしなみ、コミュニケーションツール。会社で、プライベートで、ライターとしての現場で、不思議と自分のやりたいこと好きなことが、ある程度共通のものとして認識されて " ivy らしいね " なんて言葉が聞けるのも、やっぱりそういうメガネの力が大きい。


さて、

春は出会いと別れの季節、なんていうけれど、飽き飽きした自己紹介に頭を悩ませる前に、とびきり素敵なメガネを1本、探してみてはどうだろう。
春はすぐそこ、花粉対策にもなるし、いいもんだよ。メガネ。


ivy の偏愛メガネ論はこちらの ZINE でもどうぞ!


画像3

ivy(アイビー)
会社員で物書き、サブカルクソメガネ。
自己満 ZINE 製作や某 WEB メディアでのライターとしても活動。
創り手と語り手、受け手の壁をなくし、ご近所付き合いのように交流するイベント「NEIGHBORS」主催。
日々出会ったヒト・モノ・コトが持つ意味やその物語を勝手に紐解いて、タラタラと書いています。日常の中の非日常、私にとっての非常識が常識の世界、そんな出会いが溢れる毎日に、乾杯ッ!
https://www.instagram.com/ivy.bayside​

イラスト:あんずひつじ


🙋‍♂️ 記事がおもしろかったらぜひサポート機能を。お気に入りの雑誌や漫画を買う感覚で、100円から作者へ寄付することができます 💁‍♀️