見出し画像

mycoro 連載 『スパイススパイラル』 #03

イラストレーターの mycoro さんによる新連載『スパイススパイラル』では、料理にかかせない『調味料』が『ヒト』に変身するイラストレーションを紹介していきます。食の多様性はひとの多様性! はじめましての人もそうでない人も、クレヨンで描かれた mycoro さんによるインスピレーションとユーモアあふれる FUN(楽しい!)で FAN(狂おしい!) な FOOD の世界を、お腹い〜っぱいおたのしみください。


#03
銀座三河屋 煎酒(いりざけ)

さて、『煎酒』とは。ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
日本酒に梅干と花がつおを入れ、
ことことと煮詰めた江戸時代の食卓には欠かせなかった調味料です。

お醤油、だしつゆ、ポン酢のいいとこどりをしたかのような、食べやすくどんな料理にもあわせやすいお味です。わたしの実家ではお刺身につけて食べたり、おひたしに使ったり湯豆腐にかけたり、幅広く使えるので毎日食卓に煎酒が登場していました。食べたことない人はぜひ使ってみてほしいです!

003_煎り酒

👇

003_煎り酒_人

江戸の煎酒売りの男の子です。

煎酒のフタに巻きつけれた和紙は、彼のわらの傘帽子だったのです。
今日もがんばって煎酒を売るんやで!

明日もお楽しみに!


mycoro の初個展『FUN FAN FOOD』詳細はこちらから👇


画像3

mycoro(マイコロ)
1988年大分生まれ、金沢育ち。
大学卒業後、テレビ局の美術職を経て2020年にイラストレーター・グラフィックデザイナーとして独立。雑誌や web 等、さまざまな媒体で活動。見る人の心をパッと明るくさせられるような作品をめざし、主にイラストや陶芸で日々制作をしている。
https://www.instagram.com/mycoro_illust

🙋‍♂️ 記事がおもしろかったらぜひサポート機能を。お気に入りの雑誌や漫画を買う感覚で、100円から作者へ寄付することができます 💁‍♀️