見出し画像

マ・マー大盛り生パスタクリーミーカルボナーラ食べました!って話

いきなりだけどこのシリーズ美味しくてコスパいいからオススメ! 350グラムも入ってるのに価格は税込みで213円。特売日に買えば150円以下で入手することもできる。製造会社は日清製粉ウェルナだから味も◎

…とガッツリ宣伝から入ってしまったがいつもの通りどんな商品か紹介していく。まずは公式サイトとAmazonのレビューを。

作り方を見ていこう。どうやら外袋を開けて中袋は開けずにお皿の上でチンするらしい。600Wなら5分40秒だ。

フライパンで調理することも可能な模様。どっちが美味しくできるのかな?

で、外袋を開けるとこんな感じの中身が出てくる。透明な袋の中にカルボナーラが入っているが重要なのはそこじゃない。4つある注意書きの部分だ。
まず①レンジでチンする前にこの袋を開けてはいけないこと、そして②こちらの面を上にすることが書いてある。
③加熱後に袋を開ける場合はパッケージの矢印の方向に開けること(これなんでなんだろう? 逆からでもよくね???)。理屈はわからないけどルールはおとなしく守っておこう。
④お皿に盛った後よく混ぜて食べること。

いろいろ書いてあって面倒なイメージを持つかもだけどそんなことはない、すぐに完成する。

説明書通りお皿の上で5分40秒ほど加熱する。

加熱後はこんな感じ。

矢印の方向に袋を開けてお皿にカルボナーラを盛るとこうなる。ほうれん草はまだカッチカチに凍っている。

ほうれん草がとけてくれることを祈りながら混ぜる。混ぜるとクリームが飛び散るので注意されたし。

この太い面フィットチーネっていうらしいよ?

結構長い間まぜまぜしていたのでほうれん草はとけてくれた。

さあて食べていこう。クリームの香りと太い麺(フィットチーネ)のコンビが美味しそうだ☆ うん、美味しい! とあるサイトのレビューではごくごく普通のカルボナーラ、って感想があったけど私はそうは思わない。たぶんその人は冷凍食品だから「まぁこんなものよね」って見下してレビューしてると思う。
仕事帰りのスーパーやコンビニで大盛りパスタ買う人いるけど、そんな人に対してこの商品をオススメしたい。お店でパスタ買うと300~500円程度するイメージだけどこの商品なら200円以下で入手することもできる。しかも味はお惣菜よりも美味い! そんな商品を買わない理由があるだろうか?

もしもまだ食べたことがない、あるいは存在自体知らなかったって人はお店で探して購入してみてほしい。絶対に後悔しないから。

今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?