見出し画像

【備忘録】関節の痛みの経過をまとめてみた5月

更年期症状なのか、整形外科の範囲の症状なのか…まったく見当もつきませんが、原因不明の痛みは続いているので5月も記録を残します。

私の身体の記録として、また、同じ症状でお悩みの方の何かの指標になれば…と思います。


症状

4月に入って五十肩→手足の関節に痛みが出ました。
始めは、刺すような痛みで生活に支障が出るほど。そして手足のこわばりが痛みの中心となりました。整形外科、婦人科を受診し、検査結果を経ても原因は不明です。

症状は、朝起きた時が一番痛みが強く、夕方から別の関節に違和感がでてくる感じです。

5月の症状ですが、この2日間は痛みが一気に引いた気がします。
治療中なので継続して記録します。

紹介状を持って受診した整形外科の記録

4/26(金)曇り→ 【婦人科・検査結果】【整形外科初診・紹介状】股関節の痛みは解消。右側の首~肩、腕、の痛みあり。

【備忘録】関節の痛みの経過をまとめてみた4月

検査結果でも診断ができなかったので、紹介状を頂いてから3日目に、リウマチ専門医のいる病院を受診しました。

医師は、紹介状と一緒に持ってきた検査結果(血液・レントゲン)だけでは病気の特定ができないようで、再度、採血(追加検査)、レントゲン検査(追加)、加えて尿検査を行うことに。

GWが終わった来週、予約を取っているので、そこから内科を受診するのか?の判断になりそうです。痛みが強いので、痛み止めと湿布の塗りタイプを処方してもらいました。

【薬】

  • ロキソプロフェンNa錠60㎎「サワイ」… 痛みを和らげ、炎症を抑える

  • レバミビド錠100㎎「オーツカ」…胃粘膜の保護(痛み止めを飲むので)

  • フェルビナクスチック軟膏3%「三笠」…関節痛、筋肉痛などの治療薬(湿布)


経過一覧

  • 5/1(水)→ 左手のこわばりが和らぎ、久しぶりにスムーズな一日。右足の小指付け根からの腫れは継続中だが、痛みは軽減された。右肩の痛みは継続中。

  • 5/2(木)→ 左手のこわばりは消失しました。右肩の痛みは継続中ですが、静止中の痛みも感じません。このまま治りますように。久しぶりに動きがスムーズだからか、メンタルも良好。右足の小指つけ根の腫れは昨日た同様のレベルでの腫れ、痛み。

  • 5/3(金)→右肩の痛みは継続中。手足のこわばり消失中。右足の小指つけ根の腫れは継続中。

  • 5/4(土)→ 午前1時半、左腕の痛みで目覚め、湿布軟膏を塗る→朝、起きると痛みは和らいでいるが、左手、小指からのこわばりが出始めている。右足の小指つけ根の腫れは継続中。


  • 5/5(日)→ 左足裏に腫れが出て、うまく歩けない(びっこ引く)左手、小指からのこわばりが出始めている。左ひじ関節の痛みが強い。右足の小指つけ根の腫れは継続中。

  • 5/6(月)→ 左足裏に腫れが強い(びっこ引く)。左手、小指からのこわばり有。左ひじ関節の痛みが強い(見ると腫れている)。右足の小指つけ根の腫れは継続中。両足の指関節に違和感有(人差し指~小指)

  • 5/7(火)→左足裏に腫れ、痛みが緩和(びっこ無しで歩ける)。左手、小指からのこわばり緩和(力はまだ出ないが…)。左ひじ関節の痛みが緩和(赤み継続)。右足の小指つけ根の腫れ(赤み)は継続中。左足の指関節に違和感有(人差し指~小指)右足指関節は、違和感消失。

  • 5/8(水)→ 昨夜から再び左手のこわばりが強く出始める、左ひじの関節の痛みは緩和継続中(赤みは有り)。右足の小指つけ根の腫れ(赤み)は継続中。午後1時頃から、右足太もも関節に違和感、次第に歩きづらくなっている(現16:15)左足の指関節に違和感有(人差し指~小指)→今朝、悪寒があり、内科受診。インフル検査する→AB陰性

  • 5/9(木)→ 左手こわばりは痛み消失、違和感のみ。両足裏痛み消失。左ひじの関節の痛み消失(赤みは有り)。右足太もも関節の痛み消失(違和感のみ)右足の小指つけ根の腫れ(赤み)は継続中。→朝は全体的に良好

  • 5/10(金)→【検査結果・整形外科予約受診日】 両足の指4本(計8本)関節に違和感(つま先立ち出来ない)。右足の小指つけ根の腫れ(赤み)は継続中。→良好継続中。

  • 5/11(土)→ 【再】右足太もも関節の痛み→(午後2時~ロキソニン飲む)。右足の小指つけ根の腫れ(赤み)は継続中。


  • 5/12(日)→ 朝、起きると昨日よりも右足太もも関節の痛みが強く歩けない。→(午前7時~ロキソニン飲む)。左手のこわばりが出始める。右足の小指つけ根の腫れ(赤み)は継続中。

  • 5/13(月)→ 日曜日の痛みは全て継続中。右肩に違和感有。【夫が発熱で早退→夕方から39度】

  • 5/14(火)→ 朝、右肩(五十肩?)の激痛、左手のこわばり、左足膝関節の痛みが有り、起きられず。右足裏にも激痛。生活に支障。朝昼夕にロキソニン服用。精神的に参る。右足の小指つけ根の腫れ(赤み)は継続中。五十肩体操2回→夕方から、痛みが軽減し、就寝前には、左足膝関節の激痛消失。五十肩の痛みも緩和。【夫、咳、痰有。日中は37度台を行ったり来たり。カロナールで下がる】

  • 5/15(水)→ 今朝は、左手こわばり軽減。左足膝関節の激痛消失。右肩激痛軽減。【夫、下がったので出勤】

  • 5/16(木)→昨夜、夕方から再び左足膝関節の違和感有。朝、左足膝関節の痛み。右肩激痛(五十肩体操)【夫、ひどい咳夕方から再び熱39度】

  • 5/17(金)→朝、左足膝関節の痛み。右肩激痛(ロキソニン・軟膏型湿布・五十肩体操)【夫、咳、痰が出せない。日中は37度台を行ったり来たり。カロナールで下がるが5時間後に上がる38度】

  • 5/18(土)→ 朝、左足膝関節の痛み。右肩激痛(ロキソニン・軟膏型湿布・五十肩体操)【夫、咳、痰が出せずに苦しそう日中は37度台、夕方から38度】


  • 5/19(日)→ 朝、左足膝関節の痛みは軽減。右肩激痛(五十肩体操)、右足の小指つけ根の腫れ(赤み)は継続中。夕方から左手肘関節に違和感が出始め、午後8時、ロキソニンを飲む。フェルビナクスチック軟膏(湿布)【夫、やっと36度台になる。熱は安定するが、咳、痰が出せない】

  • 5/20(月)→ 朝、左足膝関節の痛みは軽減。右肩激痛も軽減、右足の小指つけ根の腫れ(赤み)は継続中。左腕肘関節に違和感は継続中(ひどくはならず)フェルビナクスチック軟膏(湿布)【熱が下がったので出勤】

  • 5/21(火)→ 朝、左足膝関節の痛みは軽減したが、右足膝の痛みが出てくる。右肩激痛は再び悪化。夜中、痛みで起きる。右足の小指つけ根の腫れ(赤み)は継続中。左腕肘関節の痛みは消失。右腕肘関節の痛みが出てくる。フェルビナクスチック軟膏(湿布)

  • 5/22(水)→ 【咳あり】右肩激痛(五十肩体操)、両足膝の痛み。右足の小指つけ根の腫れ(赤み)は継続中。

  • 5/23(木)→【咳あり】両足膝の痛みは消失。右肩の痛みは激痛→痛み有。右足の小指つけ根の腫れ(赤み)は継続中。

  • 5/24(金)→ 【微熱・咳有】  右肩の痛みは緩和。手足の異常はなし。強いて言えば、左足指関節の違和感が継続中。右足の小指つけ根の腫れ(赤み)は継続中。

  • 5/25(土)→ 【微熱・咳有】  右肩の痛みは緩和。手足の異常はなし。強いて言えば、左足指関節の違和感が継続中。右足の小指つけ根の腫れ(赤み)は継続中。熱は下がったもののお昼からだるい、寝る(ほぼ一日)


  • 5/26(日)→熱のせいか、痛み消失?どこにも痛みを感じず。

  •  5/27(月)→真夜中、38℃の熱

  • 5/28(火)→【病院受診】右足膝に痛み有り。左股関節に痛み。

  • 5/29(水)→【咳・痰】右足膝裏に痛み

  • 5/30(木)→【咳・痰】朝起きると、右手首に激痛。きついです。右足膝裏に痛み、左膝痛み。

  • 5/31(金)→【咳・痰】久しぶりに真夜中の激痛で起きる。右肩激痛(五十肩?)左手首の痛み継続中。右足膝裏に痛み、左膝痛み。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?