見出し画像

GPTsでポートフォリオを作ってみた


つい先日、有料版ChatGPTユーザになりました。
理由は、、、GPTsを使ってみたい、自分も作ってみたい…!と思ったからです。
キャリアナビが提供するポートフォリオ作成GPTsを試してみました。
20個の質問に答えたところ、自動的にWord形式のポートフォリオを作成してくれました。実際に使ってみた感想をお伝えします。

1. はじめに

デザイナーさんなど、視覚的に訴える作品を持っているような方って、ポートフォリオを作るの、楽しいと思うんです。
見るのも楽しいですし。
でも、私のようなシステムエンジニアのポートフォリオって、どちらかというと「こんな技術畑歩んできましたー!」「こんな言語やってまーす!」のような、持っているスキルをアピールするのが目的だと思っていまして。
これをいかに、親しみやすさを持って伝えられるか、「この人に仕事をお願いしたいな」と思ってもらえるような印象の良いポートフォリオを作りたいのですが、何かヒントがないかと思い、ひとまずGPTsを使ってみました。

2. 使用方法

まず、キャリアナビのウェブサイトにアクセスし、ポートフォリオ作成GPTsのページに移動します。次に、ツールを起動すると、1つ目の質問が表示されます。
最初の質問は、「休日は何をして過ごすのが好きですか」でした。(意外!)これに関連する質問が3つほど。
その後、ポートフォリオ作成に関連する質問が17個続きました。

例えば、以下のような質問が含まれます:

  • あなたがこれまでに取り組んだプロジェクトや活動で、特に誇りに思うものは何ですか?

  • これまでに経験した中で、最もやりがいを感じた仕事やタスクは何ですか?

  • あなたがこれまでの経験を通じて学んだ最も重要な教訓は何ですか?

  • 今後のキャリアで特に強化したいスキルや能力は何ですか?

各質問に対して、4つほど回答の選択肢が設けられており、「どれか一つ選んで具体的に教えてください」という質問が続きました。
これに順に回答していくことによって、ポートフォリオが完成するという仕組みです。

3. ポートフォリオの完成


2ページに渡って出力されました

全ての質問に回答し終えると、ツールが自動的に入力内容を整理し、Word形式のポートフォリオを生成してくれます。
同じような質問が続いたこともあり、中盤から少しグダってしまったため(?)Word2ページ程度のポートフォリオになってしまいました。

4. 使ってみた感想

最初に「休日の趣味」を聞かれたので、これはポートフォリオにどのように反映されるのだろう、、と思っていましたが、反映なしでした(笑)
リラックスして答えてね、という感じだったので、あくまでも楽な気持ちで質問に答えてください、という狙いがあったのかもしれません。

質問に答えて、内容を分析した結果をWordに落とし込むGPTsということで、ひとまずGPTsって、こういう1問1答の質問もしてくれて、内容も分析してくれて、ファイルも出力してくれるのか~!おもしろ~!という印象。
これを踏まえて、システムエンジニアに焦点を当てたポートフォリオ作成をアシスタントするGPTsを作ろうかな、と思いました。

おわりに

ちなみにこの文章の枠組みも、Chat GPTにつくってもらいました。
私の文章能力はともかく、、20分ぐらいで記事ができますね…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?