【生徒更新】地理を9日で終わらせた

今回の内容は2019/11/9の振り返りになっています。何故振り返りをするのか等は過去のブログ(下記記事)に書いてありますので、そちらを参照していただけると幸いです。

下記記事は昨日の記事になります。

一日の振り返り

今日で、地理の参考書を全て終わらすーそう心に決め、パラリアに向かいました。本来でああれば、地理を全て終わらすのは14日でした。しかし、私は今日で全て地理を終わらせたいと思い、今日から自分のやりたい教科を昨日のブログに書いた【ルール】さえ守っていれば、どのように進めても良いというように決めていたので、心おきなく地理をやる事が出来ました。

そうして、13時を過ぎた頃、14日までに終わらすと決めていた地理を今日で終わらすことが出来ました。

その後、英語を勉強した後、試しにセンター地理で、現状いくら取れるのだろうかと思ったので、2019年度のセンター地理を60分で解いてみました。そこに載っていた問題の知識は、殆ど勉強したと感じることが出来ました。そして、解いた後、丸付けしてみると、その手応えとは裏腹にあまり良い点数とは言えませんでした。

そこで、今回点数が思うように獲れなかった原因は何なのだろうかと冷静に分析してみると、ある程度の問題数は4つの選択肢の内、2つ絞れることが出来ていました。しかし、残り二つで絞り切れておらず、結果的に答えと違う方の解答をしてしまっていたという傾向がありました。

では、今後の地理の取り組み方をどうしたら良いのかと考えたところ、また何か新しい参考書をやるというのは絶対に得策ではないなと思いました。

何故なら、今回の過去問の手応えは【地理の参考書でやったな】という感覚があるので、今回はこれ以上のレベルの参考書は必要なく、これが完璧になればこの問題に対して100%の答が出せる。けれどそれが出来ていないというのは、知識がまだ定着していないということ他ならないと思ったからです。

では、そのやり方として、もう一度初めからやるのかという疑問が出てきました。しかし、それも違うと思いました。なぜなら、第一にもう一度初めからやる時にかかる時間的コストに比べて得られるものが低すぎると思ったからです。

つまり、もう一度知識を詰め込む必要があるが、大まかな知識はついているので、細かい知識を毎日触れ、付けるということが一番自分に必要なことなのだなと感じました。

そこで、私は地図帳を使い、そこに国ごとの特徴をそれぞれのテーマごとに分けて書き込みました。

そうすることで、自分の細かな知識を地図帳を見るだけで定着できると考えました。なので、これからその地図帳を寝る前にのみ見るようにして、それ以外の時間は地理の過去問演習以外地理に時間を割かないと決めました。

ここまで読んで頂きありがとうございました。また明日も読んで頂ければ幸いです。

いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。