見出し画像

受験生専用の食事アドバイス #4

代表浅見がstand.fmで音声配信を行っています

このチャンネルでは
パラリアを経営しながら、大学院で自習の研究も行っている代表の浅見が

大学受験を控えた高校生・浪人生と
そのお母様お父様に向けて

受験に関する情報をお伝えしていきます

音声配信はこちらから!

栄養素のお話ではありません

食事に関しては、ホントにたくさんたくさん考えなければいけないことがあります
調べ始めたらキリがありませんよね

頭が良くなる食事、とかがあるわけではありません
特定の栄養素を取るだけだと吸収されませんし
その栄養素によってどれくらい良くなったのかを実感することも難しいです

ではどんなポイントがあるのか、お伝えしていきます

お母様お父様の視点

まず、お母様お父様視点で考えますと

1.朝ご飯は、入試当日と同じものを食べる

受験の本番や前日だけ、違う空気にしてはいけません
験担ぎで、「カツ丼」とかは流石に古いかと思いますが

練習は本番のように、本番は練習のように
これが基本です

受験前日や当日は緊張するので、普段と違うものを食べてしまうと
お腹を壊すリスクも上がってしまいます



2.低GIのもの、食物繊維

「糖分がないと頭が働かない」というお話もありますが
だいたいのものに糖質は入っているので、そこまで心配する必要はありません


むしろ糖質を多すぎてしまうと眠くなったり、消化が促進されると眠くなるので
基本的にはゆっくり吸収されていく食べ物(低GI食品)を意識することが重要です

低GI食品といっても、そこまで肩肘を張る必要はありません
白米を玄米に置き換えたりするだけでかなり変わってきます
ちなみに私はさつまいもをよく食べます


3.受験が近づくにつれて、ご飯で応援


人によって程度の差はありますが
受験生は遊びたい気持ちを我慢して勉強している場合がほとんどです

すると、1日ずっと勉強ばかりで、楽しい時間がほとんどなくなってしまいます
そして最終的に残る唯一の楽しみは、ご飯の時間です

大好物をご飯として出してあげるだけで、受験生にとってはかなり嬉しいです

受験生もあまりにもいろんなことを我慢しすぎるとどこかで爆発して
1日スマホを触って無駄にしたりしてしまうので、それを防ぐことにも繋がります

高校生・浪人生の視点

高校生側で考えると

ご飯は何を食べたいか、素直にお願いする

親は、なにかしてあげたいと考えるパターンが多いのですが
色々と気を遣った結果、下手に手を出すことを我慢してしまう場合も多いです

食べたいメニューを伝えると、喜んでくれるお母さんお父さんが多いです
高校生は、コンビニでおやつを買うパターンも多いと思います

筋トレする部活や、ハードな部活の場合は
高カロリーなものを食べてしまってもOKです

そうでない場合は、低GIの食べ物にしてください

それ以上に、特に重要なことは
少しずつ食べられるもの
がおすすめです

一気に食べがちはものはおすすめできません
ポテトチップスとか、苦くないチョコレートとかですね

高校生がおやつを買う場合、勉強のことだけを考えると

身体に良いか悪いかというよりは
一気に食べないかどうかで判断するのがおすすめです

結局なにを食べればいいのか

「手っ取り早く知りたいです」という方に向けて具体例を挙げると
ラムネやグミ、ガムとかもありです

身体に良いというわけではありません

ただ、受験生という限られた状況で
適度に食べてて楽しく、少しずつ食べられるもの
という観点で選ぶことが重要です

とはいえ実際には、甘党の方はチョコとかでもいいです
(まあ私なんですけれども)

ただ、一気に食べないでください
チョコ1つ食べて、食べ終わるまでに数学の問題1問解く
とかがおすすめです

食べるのもゆっくりにできるし
タイムアタックになるので集中力が上がります
あとは塾や図書館で食べる場合、音に配慮する必要がありますね
私はマシュマロとか食べていました。

色々工夫できると思います
もしよろしければ、勉強や一人作業の時間のお供がいれば
コメントで教えてもらえたら嬉しいです

ということで、
ご家庭での食事は、入試前日夜、当日朝となるべく同じメニューで続けて
当日ならではの変化をなるべく少なくする

受験生が意識すべき食事は
まず血糖値の乱高下を防ぐためになるべく低GIの食事を
一度にたくさん食べないように注意する
====まとめ====

1.朝は受験当日と同じものを食べる
2.低GIのものを食べて血糖値を急激に上げないようにする
3.勉強漬けの受験生にとって、食事は数少ない楽しみであること

受験生に向けたアドバイス
おやつは一気に食べきらないもので

===========

実際の生徒指導の様子は、インスタライブで発信しておりますので
よかったらそちらも観ていただけたら嬉しいです


いただいたサポートは、他のnoteクリエイターの方の応援に使わせていただきます。 コメントにてご感想等いただけたら大変嬉しいです。 ご質問等がもしございましたら、執筆者名指しでいただければ、記事内で回答させていただきます。