見出し画像

女性の働き方③~妊娠・出産で変わる働き方~

 女性にとって「出産」が人生で一番重要かつ自身も周りも変化を伴うライフイベントです。

妊娠によって働き方が変わる!?

画像1

想像してください。
「妊娠」するってことは、自分の体の中に別の命が生きている状態です。
自分の意志とは全く関係のない所でその命がはぐくまれます。
自分の体の中で何が起こっているのかわからないんです。
自分の体は自分であって、自分ではないんです。
精神的にも体力・肉体的にも想像できないことが多々起こります。

急に涙が出たり

今まで苦手だった食べ物を無性に食べたくなったり。
夜眠れなかったり。
自分の体が自分ではない感じがします。

自分の意志とは関係なく、お腹が日に日に大きくなります。
そのうち、胎内で動き始めると本当にエイリアンそのものです(笑)

ボコってなるんです、お腹が!!

画像2

そんな大切な命を捨て身の状態で育てている女性が働き方を変えたいと思ったときに、柔軟に対応していただける企業がどれだけあるでしょうか?

産婦人科に通院する時間も必要です。
様々なリスクを抱えた妊婦さんもいます。
その場合は、頻回に通院する必要があります。

社会の宝です、子どもは。
それを育てる母親を、まずは大切にしていただきたいと思います。
働きながら、妊娠生活を快適に過ごせることが心身の健康のために必須であることは間違いありません。
働き続けたい理由は人それぞれですので、選択肢のある働き方ができるといいなと思いますが、現実は、会社の方針で働き続けることが難しい(働きづらい)職場が多く存在します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?