見出し画像

私が愛用している ICT / EdTech

はじめての投稿です。高校で英語の先生やってます。
しいたけ.さんが、「書け」と言っていたので書きます。去年の占いだけど。

投稿の練習がてら、今年度(2022)、英語の授業で定期的に使ったICT / EdTechを書いてみます。

Quizizz

プレゼン+クイズの最強タッグ。授業でほぼ毎回使いました。春から使い始めて、夏には課金。私は最強になった(個人比)。Quizizzだけで何でもできる、そんな気がします。

本当はNearpodやPear deckを使いたかったんだけど、うちの生徒端末では(というか学校のネットでは)正常に作動しなかった。。何かの拍子でQuizizzと出会い、使いやすさにハマり、今はCanvaと組み合わせて愛用しています(らぶ)。


Canva

簡単にデザインできちゃうサイト。Canvaでおしゃれなテンプレートを探して、サクッと授業スライドを作って、保存して、Quizizzでインポートしています。

スライドがおしゃれだと、生徒がよく見てくれる(気がする)。ダサいよりオシャレなほうが、生徒も私もテンションあがる。万能最強デザインサイト。

https://www.canva.com


Blooket

学習のふりした、ほぼゲーム。笑 授業のウォームアップに乱用しました。
Quizlet Liveが接続不良で、Kahoot!のアップデートにも気づかなかったときに、Blooketを使い始めました。

週1で単語テストがあるので、その範囲をひたすらゲーム。いろんなゲームを生徒と試しましたが、うちでの鉄板は Fishing でした。


Quizlet

すべての学習者の相方、Quizlet。
学校のネット環境では接続不良になることが多かったので、もっぱら自学用に作って配布していました。自学ができる生徒層に熱心なファンが多い印象。生徒にはスマホアプリを猛烈オススメしました。

Quizletに単語リストを作っておくと、Blooketにもインポートできるので何かと便利。

https://quizlet.com/ja


Kahoot!

知らぬ間に変化していたKahoot!。2〜3年前は「4択早押しゲーム」だけだったような。。生徒が何も考えずに早押ししちゃうので使うのをやめていましたが、最近久しぶりに覗いてみたらバリエーション増えてるー!画面も見やすくなってるーー!!

うちではサブマリンで大盛り上がり。Blooketだと密かにドロップアウトする生徒もいるけど、Kahoot!のサブマリンは全員が参加している感じ。


GoodNotes5

板書をやめて、GoodNotesに書き込み&投影スタイルでやっています。
板書よりスマートだし、手が汚れないから好き。笑

生徒と同じノートをPDF化して取り込み、書き込んでいます。生徒も手元のノート同じものが黒板に投影されているので、ノートに書き取りやすそう。


ICT&EdTech、好きです。

お恥ずかしながら、私の授業スタイルは未だにフツーの講義形式です。板書をGoodNotesに変えて、プリントでの図解と発問をQuizizzに変えただけです。

でも、ICTやEdTechの力を借りることで、ちょっとスタイリッシュな講義形式になっています。

BYODが始まって、本当にいろんな教育系ICTサービスにお世話になってます。上に挙げたもの、それぞれについて語りたいな。春休みには新しいものを発掘できたらいいなあ。