友達以上恋人未満なおすすめマンガ紹介

こんにちは。ぱらです。

今日は数多くのマンガを読んできた私がおすすめのマンガを紹介します。知る人ぞ知るようなマンガを選んだつもりなのでぜひお楽しみください!


小学生時代はちゃおを読み、少女マンガをこよなく愛する私でしたが、本当にいろんなジャンルのマンガを読んできました。そこで気づいたんです。私、男同士の友情に弱いということに・・・

なんでしょう、あの女子同士ではあまりないようなピュアな仲良し具合・・・永遠に切れることのない絆のようなもの・・・
憧れもあり萌えもありエモもある絶妙なバランス。
ジャニーズのシンメの関係性のような何か。そういうの好きな方って多いはず。

今回は、そんな男性の友達以上恋人未満な関係性が魅力のマンガを5つご紹介します!



①異世界バトルファンタジー:SILVER DIAMOND(全27巻・外伝1巻)


これ本当におすすめです。単純にお話が素晴らしい。人に優しくしたいと思うし、誰だって傷つくことはあるけれど、誰かと出会い人はまた強くなれることを感じ取れるような作品。絶版になってるのがツライ・・・電子で買い揃えました。


【ざっくりあらすじ】
家の植物がありえんくらい育つ以外はフツーに暮らしていたラカン(主人公)。ある日自宅の庭に明らかに異世界からやってきた男、チグサが現れる。チグサは持っていた木の銃を大樹に成長させたラカンを見て、彼の能力を必要とし、元居た枯れた砂漠の世界にラカンを連れて帰ろうとする。
その後もなんやかんや異世界から人間が飛ばされてきたが無事仲良くなり、ついにラカンはチグサたちと、その砂漠の世界に足を踏み入れる。
そこにはラカンとそっくりの顔をした、植物を枯らす能力を持つ王子がいて世界の終わりを企て人々を騙していた。
ラカンはチグサたちと仲間を増やしながら、王子と戦うべく宮処を目指す。


・・・こんな感じですね。説明ムズイ。ファンタジー好きならとにかく読んでほしいです。27巻とかなり長めですが、だれることなく全ての話が後々つながってきます。木の銃や水を呼ぶ大蛇など、異世界ならではの設定が素敵です。
登場人物もイケメンがたくさん出てくる!出てくる人ほぼ男性です(笑)ちょっと暗い生い立ちにも負けじと強く生きる、優しいひとたちばかり。
そして何よりラカンとチグサの関係性。それぞれ違和感を感じながら生きていたが、出会ってお互いが運命だと自覚してそれを伝える終盤のシーン。巻数が多いからこそ細かなやりとりも楽しめて、非常に説得力のある2人の関係。

・・・もう何度も読み返しています。ほんとに出会えてよかった作品。いつかこの作品だけについて語るnoteも投稿したいところ。



②ひょんなことから一緒に旅をすることになった2人:終点unknown(全5巻・外伝1巻)


①で紹介したSILVER DIAMONDと同じ作者様の作品です。こちらはニコイチで行動する男2人のゆる旅マンガとなっております。




【ざっくりあらすじ】
とある宝石を探すため、山奥へやって来た2組の裏組織。しかし宝石を見つけたところ、それぞれの組の下っ端2人を残して爆発により全員死亡。残された2人の腕には、爆発によって分かれてしまった宝石が腕飾りとして付いていた。しかも腕飾りには不思議な能力があり、ある一定の距離以上は離れることができない。2人は腕飾りを外すため、宝石の細工職人のいる街を目指す旅を始めるのだった・・・


こちらはわりとサクサク読めます。裏社会育ちということもあり、最初は警戒心MAXだった2人が徐々に打ち解けて仲良くなっていく様子・・・かわいいんです。口には出さないけど態度が違う、読者にはわかる。マンガならではの素敵表現ですね。2人をからかうお茶目なおじさんも登場して、終始かわいい&面白い。
そしてお互いの心にはそれぞれ家族がらみのトラウマがあるのですが、そちらも仲良くなるにつれてほぐれていく。
2人とも学生ではないんだけれど、遅れてきた思春期の甘酸っぱさを体感しているかのよう。ほっこりする関係性に注目です。



③大正タイムスリップロマン:ゴールデン・デイズ(全8巻・文庫版4巻)


はい!これもう大好き!!白泉社のこの手の話はハズレなしですよね。雰囲気のある絵柄、言葉のセンス。少年と青年の間のあやうい時期。そして大正時代という時代柄。エモさを感じますね・・・


こちらは文庫版です。文庫版4巻には特別書き下ろしありです。この書き下ろしもホントに良き!!


【ざっくりあらすじ】
過保護な母を持つ高校1年生の相馬光也は、バイオリンとそれを教えてくれた祖父が唯一の心の拠り所。しかし入院中の祖父の容態が急変。病院に駆けつけると地震のようなものが起きて、なんと祖父の高校生時代=大正時代にタイムスリップしていた!
タイムスリップ間際に聞き取った「仁を救いたい」という祖父の願いを叶えるべく、光也は高校時代の祖父の友人(=仁)がいる大正の日々を過ごすことにする。


これもね〜ほんとに泣きます。最初アプリで読んだんですが、話が良すぎてすぐに紙で購入。
設定が説明するとややこしいのでとりあえず一巻読むことをおすすめします。そしたら大体掴める。
仁と光也の関係。仁と慶光(光也の祖父のこと)の関係。友情か、はたまた恋愛感情か。簡単にどちらかと言い切れないような複雑な、微妙な関係。めちゃくちゃエモい。
周りを取り巻く人たちのサイドストーリーも秀逸で、柔らかい独特の雰囲気があります。メインのストーリーには謎解き要素もあってわりと初期から伏線が貼られていたり、いろいろ探して読むのも楽しいですよ。



④人気アイドルの過去とは?:アイドリッシュセブンre:member(全3巻)


初投稿のnoteでご紹介した、アイドリッシュセブンのマンガ版。ゲーム内のストーリーを見事に補完してくれていて、読み応え抜群です。ぜひゲームとセットで。




【ざっくりあらすじ】
人気男性アイドルユニットである、リバーレの過去編。リバーレはユキと前相方・万里によるアイドルユニットとしてスタート。メジャーデビューを目前に、照明の落下事故により万里が入院。2人でのデビューをエサに意見の合わないプロデューサーの言いなりになろうとしているユキを案じて、万里は姿を消す・・・
それを知ったユキは荒れ、部屋に引きこもるが、リバーレのファンであるモモ(現相方)が訪ねてきて、リバーレ復活を願って・・・?



とにかくモモちゃん好きの私としては、あああ悩んでるかわいい・・・!!です。明らかにユキに大事にされてるのに、万里さんと比べて落ち込んじゃう。万里さんがリバーレに戻って来れるように、一時的な相方を志願したのに、このポジションを渡したくないという葛藤。ユキに対して憧れの気持ちと相方として対等を目指したい気持ち、両方がよく分かる。うーん、かわいい
このマンガでモモちゃんの性格がより深掘りされた感じがします。ストーリー最後のモモちゃんに対するユキさんの返答もイケメンです。モモちゃんって男だけど彼女なのかな。



⑤高校生男子の恋愛と友情の葛藤:女神(全1巻)


「なかよし」の復刻版でゲットしました。絵柄は線が細くて独特ですが、それが少年期のあやうい感じとマッチしている気がします。


【ざっくりあらすじ】
玲司と基一はタイプは違うけど気の合う友達。モテるが本気の恋愛はしたことがない玲司。一方、基一は学校でも特段目立たない。しかし玲司は小学生時代から分け隔てなく優しい基一をオトナと尊敬している。そんな中、基一が恋をしていると知り、玲司は好きという感情ってなんぞや?と悩み始める・・・


ブロマンスの先駆け的作品なのではないでしょうか。玲司は自分が初めて尊敬した、基一にずっととらわれている(本人に自覚なし)。まるで刷り込みのよう。基一が大切で、せっかく好意を寄せてくれる女の子が現れても、真剣に考えることができない。見た目に反してすっごくガキ!一方基一は見た目に反してオトナ。
この2人のバランス、めちゃくちゃよきです。
なかよしっていう少女マンガの代表に掲載された作品なのに、なんでもかんでも恋愛に帰着しないところが素敵。
最後はいろいろ考えてちょっぴり成長した玲司の姿を見ることができますよ!




以上、男同士の友達以上恋人未満な関係性が魅力のマンガ5選でした。このあいまいな関係がたまらん。気になった人はぜひぜひ読んでみてください〜!後悔はさせない!!!





この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,127件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?