見出し画像

不安を感じるのは遺伝子のせい。

今日は高校からの友人とランチへ。
テラリウムも作ったよ。

昔からの付き合いだから、気を遣うこともなく、おまけに頼りになる人だから安心して遊べる仲✨昔から優秀ですが、多くを望まない、ちょっと変わり者の楽しい友人です。

おまけに今日色々お話ししたけど、
彼女はムカつくことなどは2、3日で忘れてしまうそうww
しかも大好きな走ることも、足が痛くて辞めてしまったのですが、本人はそこまでショックを受けず、高校の時にやっていた弓道に今は集中している様です。
弓道がやれなくなっても、別なことを探せばいい、ととても柔軟で、今もっている事に固執しないよう。
ほー、羨ましい。そう心から思えることが。
ストレスもないとのことで、それはこのストレスフルな社会で、幸せなことですよね😌

織田裕二さんのヒューマニエンスという番組で、
不安は人間が自ら作り出すものだと言っていました。確かにね🤔
不安を感じてしまう遺伝子と、そうでない遺伝子があるとのことで、狩猟民族と農耕民族による違いと考えられるのだそうです。(途中で寝落ちしたんで、もしかしたら違うこと言ってたらすみません。気になる人は調べて見てください💦)
農耕民族は、収穫の時期に合わせて先読みをする傾向にあるため、狩猟民族より多く不安を作り出してしまうのだとか。不安があるから、何かに固執するのは当然のことですもんね。
日本人は、両者の遺伝子が、半々くらいで分かれている、と言っていたような…←寝落ち寸前

そうなると、彼女は不安を感じにくい遺伝子、
私はその逆だと思われる。不安しょっ中感じてますからね、私😂
えー不安をあまり感じずに生きられるなんて羨ましい🥺私もそんな風に産まれたかった一!
と言っても仕方ない。

とにかく今日彼女のその姿勢にホッコリした私でした。
会えて嬉しかったな。
遺伝子こんちくしょうだけどww

ではおやすみなさい🌙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?