植物を愛でる(その1)

たいして知識がある訳ではないのですが、花や草木を眺めるのは昔から結構好きなんです。

画像1

借家の狭い裏庭ですが、芝桜を植えて周りには思い付くままに伽凛や薔薇や紫陽花と。

画像2

伽凛は、春の終わりに小さなピンク色の花を楽しみ、晩秋には幾つかの実を収穫して伽凛酒を漬け込みます。

画像3

薔薇は何時だか夏の暑い盛り、季節外れだったのか安売りしていた苗木を購入して植えました。ピンク色の方は恐ろしい勢いで繁り、剪定が追い付かず隣家から苦情がくるほど(苦笑)

画像5

紫陽花は地植えするとあっという間に大きくなりましたね。昔から好きな花です。雨の日はのんびり眺めていたいですね。

画像6

越してくる前から残っている水仙や躑躅、椿も春にはよく咲いてくれます。花は愛らしいとは言い難いのですが、八ツ手も大きく育っています。

雪国に生まれ育ち暮らしていますので、冬の間のモノトーンの世界から花の咲く時期に変わると気持ちが優しくなっていくのです。

#花

#日常

#Flowers