入院日記 4日目 3/27

・たっぷり寝れない話

1日2Lの点滴を入れており尿意がだいたい2時間毎に来てそのたびにTwitterぽちぽちしたりKindleしたりして眠気を待つ、という生活リズムです。という訳で深夜にTwitterやっててもお目溢しをいただければ幸いです

・バイバイ点滴

【朗報】点滴が終わる
と言っても日中の抗生剤投与は継続で24Hの水分補給がなくなるだけ。とはいえ症状の改善が見えて嬉しい。

・朝ごはん

食パン(ブルーベリージャム&マーマレード)
ミネストローネ
マリネ
牛乳

驚いた。食パンがほっかほか!
実は今朝しんどくて配膳されてから食べ始めるまで5分ぐらい間があったのにまだ熱々なんですけど。最新の病院食すごいなぁ…
この熱々を逃さない為に牛乳一気より先にパンを攻める。ブルーベリージャムを選択してむしゃり。温度だけじゃなくて味も良い事を確信。
全ての印象がパンにもってかれたまま完食。ごちそうさまでした。

・昼ごはん


さわらの香味焼き
厚揚げの味噌炒め
めかぶの酢の物
バナナ

うーん、体調が悪かったからか期待が大きすぎたのかあまり食が進まず…焼き魚はややクセが強くめかぶはエグみが。まぁとはいえ一粒残さず完食。ごちそうさま。

・リーガルドリンク

看護師さんからだいぶ良くなって来ましたね、と言われる。点滴は大幅削減、シャワーもそのうち入れるようになるらしい。めまいは依然だけど快方に向かってる気がする。さらに良い事があるらしい。
看護師「これからは売店でお菓子やジュースを買ってもいいですからね」

えっ!今までダメだったんですか??

驚きが顔に出まくってしまう

「サイダー…買ってましたよね?まぁ言ってなかったからいいですけど」(蔑み)

言われないと分からんよ…

・晩ごはん


かに玉風甘酢あん
かぶの煮物
青梗菜のわさび和え
オレンジ

この病院食は共通点がある。それは
「にんじんの処理が下手」という事。
どの料理でも苦味とエグみが残っていて食後感が下がる。ではどうするか?
速攻で食べて記憶から消します。一番嫌な仕事を朝イチにやると効率が良いのと同じパターン。
さすれば残されたのは桃源郷。青梗菜のわさび和えがパンチの効いた辛味で特にハオ。

体調は良い時間と悪い時間が交互に来る感じ
明日はもっとよくなるといいな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?