入院日記 2日目 3/25

21時に寝るも深夜2時過ぎに尿意で目覚める
頻発するめまいを心配した医師が点滴を1日2Lほど入れてるらしくて経口補水はしてないのにトレイ回数がヤバい
うつらうつらしながらベッドの上でnoteやマシュマロをぽちぽちしてたら朝に

・朝ごはん

味噌汁
たらの焼き魚
ほうれん草のおひたし
白米
牛乳

体を起こした直後にめまいがする傾向を掴んでいたので配膳の15分ぐらい前から起こして対策。
写真からは伝わらないですがほかほかで全部おいしそう。いきなり固形はきついのでまずは牛乳を一気飲み。続いて優しそうなおひたしへ。しっかり出汁がしみててうまい。病院食は味気ないって都市伝説だったんだなぁ…
焼き魚は白米にのせてプチ丼に。身がほろほろしててご飯との相性がハオ。

白米ちょい残しでほぼ完食。早くもお昼ご飯が楽しみになる。

・第二回CT

昨日1回目を撮った記憶は無いが本日は第2回CT。人生初の車椅子に乗っていざ。
移動中に看護師さんと雑談。

師「昨日はどこまで覚えてますか?」
ぺ「どんな治療されたかも覚えてないんですよ」
師「頭の傷とじた時の記憶とかないんですか?」
ペ「えっ!頭ぬってるんですか?」
師「いや、医療ホッチキスを8回やったはずなんですけど傷跡が綺麗で見ても分からないですねー」

いつの間にホッチキスを頭に8本打たれていた事が発覚する

CT自体は何事もなく終わる
もう今日は診療はないとのことだったので昨日からつけっぱなしのコンタクトを外してリラックスモード。備品をいっぱい買ってくれてた家族に感謝。

・お昼ごはん

大根のきんぴら
しそ風味あえ
牛肉のスタミナ炒め
バナナ
白米
お茶

「きんぴら」と「しそ和え」から食む
む、味が薄い…。コロナ罹患か?と疑うくらいの健康的な風味。ついにきたか…と思いつつスタミナ炒めに突入。うまーい!ワイルドな味付けで白米が進む進む。そして答えが見えた。スタミナ炒めが濃いから副菜が薄味でバランスを取ってたんだと。ナイスシェフ。
病院に来てから初めて完食しました。
ご馳走さま。早く夕飯。

・医師問診

1週間以内にで顔面神経麻痺が出る可能性がありその場合は早期治療が必須なのでその期間は入院を。脳内に僅かに空気が入っておりそこから菌が発生するかもなので点滴で抗生剤を入れてる、という説明。
1週間かー!

・1人でできるもん

今まで尿瓶だったが看護師さん監修のもと点滴を持ちながらの立ち歩きを許可され無事トイレに行けるように。これでガブガブ水を飲める。文句ひとつ言わず尿瓶を回収してくれてたとはいえ、いちいち人に頼むことってストレスだったので行幸。

・人権無視

趣味でやってるウマ娘で最近登場した神権カードこと三女神を引く為にいざ病院ガチャ

卑劣な確率操作により197連で三女神がたった2枚。人権無視企業サイゲームスによる所業により血圧が2あがった。

・晩ごはん

・豆腐ハンバーグ的な何か
・里芋の煮物
・マヨポン和え
・白米メロン

19時、待ちに待ったゆうげ。
まずは里芋とマヨポン和えを確認。うん薄味。
昼で必勝パターンを知ったので迷わずハンバーグチェック、濃い味!
勝つる!

ハンバーグ丼にしてバクバクしつつ箸休めに副菜を食むシステムであっという間に完食!ご馳走様でした。
いやー、ご飯がおいしくて幸せです。
はよ朝食!

そんなこんなで就寝
0時前後、悪寒と骨折した側じゃない右側頭部に若干の違和感があり目覚める。
明日起きたら相談しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?