見出し画像

一人前になる為に

まいどっ!


職人さんが、一人前になって独立する。



どんな風に想像しましたか?


堅物な親方の元 怒鳴られながら叩き上げられる。何年も何年も親方から仕事は直接は教えてもらえないので、見て盗み、休憩の合間に自分なりに実践してみるも、うまく行かず。必死に修行をした末、ある日親方から『お前やってみろ』と言われて…


みたいなのを、僕は想像してました。

昭和臭ぷんぷんしますが、本気で思ってたんです。



結論から言うと、僕の場合は全く違いましたけど…



僕が独立までに歩んだ道のりをかいつまんで書いてみます。



題して『エクストリーム大工ちゃん ''独立までの道のり、、へーん』 頑張った‼︎




はぃ、一人で書いててもだだすべりしたのは全身で感じてます。


気を取り直して

僕の、大工人生はある大学へ入学した所から始まります。


埼玉の行田市にある ◯◯◯◯◯大学

実技と座学が半分半分の、大学と言うなの職人育成学校に近い所の二期生として、4年間知識と技術を実戦のスタート地点に立てる程度まなびました。


その後在学中の研修でお世話になった工務店さんに、そのまま就職して、社会人一年目大工ちゃんの誕生です。


老舗の工務店で、地元密着型ではあるものの


会社に職人はおらず。常用大工(一日いくらで仕事をする大工さん 外部の人間)さんが、常駐で1人


それももうすぐ70に近いおじいちゃん。


会社の人間となった僕は、立場的に微妙な位置…


上司は 社長 専務 部長(親子三人)皆、職人ではなく、技術を教われるほどでもなく。


僕はどちらかと言うと、下職さんに可愛がられながら、技術を教わりました。


仕事内容は、リフォームでも新築でも


立場上、全ての工程で僕が立ち会い、手伝い、技術を盗みながら スキルアップしていく日々。


お陰様で、何でも出来る様になりました。


悪くいえば、 安い内部の人間が、何でも出来ちゃうからやらせとこう。(専門職呼ぶと、たとえ小さな作業でも人工がかかりますからね)と、なんでもやらされる日々。


今思えば、何でも見せてもらえたし、全ての職人さんと繋がれたことで、独立後も助けてもらえてるのだなと思います。


もちろん、お世話になった会社には、今でも常用大工として、応援に行ってます!


かくして、僕が思った職人堅気な育て方とは、全く違う形で、独立を果たした僕でした。


それではまた。ありがとうございました😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?