見出し画像

両替所での為替レートの見方

海外旅行先の両替所でこのような掲示板を見たことがありませんか?

画像1

これは為替レートといい、この見方を知っていると旅行先で損をした気分にならず、より海外旅行上手になるでしょう。

友人や家族と海外旅行に行く際も、パパッと各両替所の為替レートをみて、日本円を替えるのに最適な両替所を選別できると頼りにされること間違い無しです。

ということで今日は海外旅行者が知っておくべき為替レートの見方についてです。

為替レートとは?

簡単にいうと、「異なる通貨が交換(売買)される際の交換比率」です。
為替レートはその国の経済情勢の変化などに反応して日々変動します。
外国為替市場という取引の場で、世界中の金融機関同士が為替のやり取りをすることで決まります。

為替レートはそれぞれ異なる

「同じ国の中にある両替商なんだから、どこで両替しても同じ。ここで両替しちゃえ!」と空港に到着して、適当な場所で両替するのは絶対に避けましょう。
空港の両替所、銀行の両替所、町中の両替商、場所や店ごとに為替レートは異なっています。

BuyとSell

両替所の為替レートをみるとBuyとSellに分かれて数字がずらりと並んでいます。
どこをどう見れば良いのか混乱すると思いますが、考え方を覚えれば簡単です。

BUY = 両替商の側から「私たちが〜で買う」
あなたが持っている通貨を〜(表示の数字の現地通貨)で買います。

Sell = 両替商の側から「私たちが〜で売る」
あなたの国の通貨を我が国の〜(表示の数字の現地通貨)で売ります。

これだけです。
では冒頭の為替レート(タイの某両替所のレート)を用いて、見てみましょう。

画像2

(あなたが日本円を持っている場合)
日本円から現地通貨に替えるので、日本の国旗を探します。
そのまま右を見るとBuying Rateの数字は0.2870、つまり「あなたの日本円1万円を現地通貨の2870バーツで買います」ということです。

(あなたが現地通貨を持っている場合)
現地通貨から日本円に替えるので、同じく日本の国旗を探します。
そのまま右を見るとSelling Rateの数字は0.2880、つまり「日本円1万円を現地通貨2880バーツで売ります」ということです。

必ずSellがBuyより高くなる

日本円からタイの現地通貨に替えて、直ぐに現地通貨から日本円に戻すと必ず損ををするようになっています。1万円と引き換えにタイの現地通貨2870バーツを手に入れ、1万円に戻すために現地通貨2880バーツ(▲10バーツ)を差し出さなければならないからです。Sellの数値がBuyの数値より高くないと旅行客は両替を永遠と繰り返しボロ儲けするでしょう。

為替レートが悪い場所ワースト3

1, 日本の両替商
「海外に渡航する前に準備しなきゃ」と意気込んで、日本の街中にある両替商で渡航先の現地通貨に両替する人がいますが、渡航先の現地で両替する方がかなりお得です。絶対に避けましょう。

2, 現地の空港内
現地に到着して最初に目にする両替所は空港内になりますが、空港内にある両替所は、タイのSuper Richなど例外はありますが、基本的に空港内の両替所の為替レートは悪いです。至る所に各銀行からの両替所があるので「銀行の両替所だし安心安全だ」と両替したくなる気持ちもわかりますが、所持金全額は替えないようにしましょう。空港に着いてホテルに向かう際に必要となる最低限の移動費用 (僕はいつも2000-3000円程度)のみ、現地通貨に替えることをお勧めします。

3, 現地デパート・ホテル内
デパート内にある両替商も高い店舗代を毎月払っているので、その分を顧客から回収するべく為替レートが悪いことがほとんどです。滞在先のホテルでも、日本円から現地通貨に両替してくれるとこもありますが、ホテルから一歩外に出ると「優良な両替商があった」なんてこともあるのでホテルは他に選択肢がない時の最終手段です。

一番為替レートが良いのは?

では結局、どこで両替するのが一番損をせず良いのかというと、「街中の両替商」です。ただ、旅行客に分からないように不正(最初に提示したレート通りの額を渡さない)をする悪質な両替商があるのも事実なので、ネット上で予め、街中の両替商の中でもどこが優良店なのか、情報は把握した上で行きましょう。何か不正があればはっきりとその場で口で指摘できるという人(英語もしくは現地語で伝えれる人)、またはその国には何度か渡航経験があり土地勘もあるため、いつもとは違った場所で両替をしてみたい人にはお勧めです。

小遣い稼ぎもできる!?

これは滞在日数が限られた旅行客には運が良くないと難しい話ですが、為替レートが理解できると、「日本円に対して現地通貨が強くなった日に日本円に両替」、「現地通貨が弱くなったときに日本円から現地通貨に両替」を行い、ちょっとした小遣い稼ぎができてしまいます。
僕はタイに5年住んでいますが、隙間時間で両替所の為替レートをウェブ上で確認、ベストなタイミングで纏まった現金をボンッと両替し、若干(10,000〜30,000円程度)ですがその都度増やせています。為替レートに動きがない期間は増えた分を含め一切触らず、ひたすら寝かせています。「マニュアル式FX」と自分の中で勝手によび、庶民の僕には少額増えてるだけでも嬉しい限りです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?