見出し画像

JTC共働き世帯年収1700万で子供2人です。住宅購入検討中にFPから「1.2億余裕!」と言われ疑問符が…。億越物件は無謀な買い物でしょうか。

パワーカップル()世帯の家問題についてです。

我が家がまさにケース世帯と類似した世帯年収(妻時短600、夫1100 双方JTC)と家族構成(子2人)なのですが、先日FP相談で「1.2億余裕っす!!!」という結果をもらったものの本当に…?という気持ちになっています。

現預金+自社株の金融資産が現状4,000あり、住宅フルローンでも金融資産を原資に老後も余裕っす!なテンションだったのですが「2人とも健康で働き続けないと死にます!!」て感じのライフプランでした。

ぱぴこさんのお家作りのいろいろ楽しく拝見しており、都内に家欲しい熱が高まっています。やはりこの程度の年収で子有で億超え住宅は無謀な買い物なのでしょうか。


回答

あまりにもびっくりして初手反射で回答してしまったのですが、無謀か?無謀じゃないか?でいうと、無謀だと思います!

考え方は人それぞれかつ、何を住宅取得で得たいか?という話も絡むので、正解はないのが住宅取得です。

5年前「女ひとりでマンション買うとか…」と言われてたけど無視した人が今「買ってよかった」な相場になっているように、「1.2億を与信パンチで借り入れて資産性が高いタワマンを買い、5年後に1.6億で利ザヤが出て自分の金融資産にいきなり余裕がでる」的な未来もあるかもしれません。

でも、その未来はだれも確約してくれない。

私は基本的には固定費に関しては「上げすぎない」を基本で考えているし、投資脳ではなくある程度安定を取りたいタイプなので(常に気にしていると気が狂う)、結構堅めに置きます。

すごくお勧めしている『住宅ローンは「変動」で借りなさい』という本、変動・元利均一・フルローンにすべし!手元現金は投資に回せ!投資のリターン年3%で回せば老後とか何も考えなくてええで!

くらいの攻めた論調の上記の本ですが、普通にちゃんと「住宅ローンの安心ゾーンは年収の5倍まで」って書いてますからね。基本を忘れない。

という、前提をめっちゃ置いて尚いえることがある。

そのFPはダメだと思う

ここから先は

3,946字
この記事のみ ¥ 1,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ありがとうございます。『あなたの課金は、私の課金』を標語に経済をまわしていきましょう。