キャプチャ

『クラウドのプラットフォーマーがAIで勝つ』とか言わないキャリアプラン構築

新卒3年目前後の若手の方々から、こんな質問をよくもらいます。

「転職をするべきか迷うが、いつ頃すればいいのでしょうか?」
「まずは3年は同じ場所で働くべきでしょうか?」
「今の職場でやりたいことが見つかりません。転職も含めて考えるべきでしょうか?」

転職関連の記事を書いているためインターネットで聞かれることはもちろん、現実でも複数回転職しており、傍目から見ると私の経歴は結構キレイなのでよく聞かれます。正直これらに対して明確な答えは私にはありません。

ドライに言えば「人による」&「転職目的による」ため、時期や転職が必要なのかは自分で考えるしかありません。これらの答えはある日突然生まれるものではなくて、「どのようなキャリア構築をしたいか」でも変わります。

新年早々インターネットバトルをしてしまったんですが、まぁ私もTwitterインターネット芸人の端くれ。「アイツが偉そうに言うなら、俺も言う」そんなふてぶてしい態度で生きていこうと思います。

申し訳ないけれどたぶんITもわかっておらず、外資にもいないんじゃないかと思うような人の戯言で「クラウド★AI★SaaS★MaaS★」みたいな感じでgoogoleに行きたい!みたいな人はキャリアとかでなくて自分のその「惑わされやすさ」を考えたほうがいいです。

キャリアプランを考えると、生き方を考えることに繋がっちゃったりする

ここから先は

3,691字 / 1画像
この記事のみ ¥ 800

ありがとうございます。『あなたの課金は、私の課金』を標語に経済をまわしていきましょう。