Yome note#33

Yome note の趣旨は最初の記事をご覧下さい♪♪

★☆★☆★☆★👨‍👨‍👦‍👦33日目👪★☆★☆★☆★

🧑とあ
本命サッカーの一次が受かったことは嬉しかったけど、
友達に無神経なラインを送ってた😭

親としては、落ちたこの気持ちもわかるはずなのに…
てショックと怒りが🤯

でもその後は自分で考え、ラインをおくって、
わだかまりもとけて良かった😭

恵まれた環境、人間関係で育ってきたと思う❗️
経験を通して思いやりが持てる子になって欲しいなと思った一日😊

👦せな
とあが友達と駄菓子屋行ったから、宿題もしたくないし騒ぐ騒ぐ😩

でも怒るより「じゃあ行こう❗️」って😊

そしたらママほのちゃんいるから、せながひなりうと手繋いでいくし、お金もやるって😊

ひなりうが自分のお財布で行きたいってぐずっても
最初は「も〜😠」って怒り気味だけど、

「無くさないでね❗️
払うときはせな兄ちゃんだよ❗️」

て最終的にはやっぱり面倒見がよくて優しい奴💜

👨‍🦱ひな
祝日で保育園休み㊗️
朝からYouTubeにゲームもしたくてウズウズ🤣
でもひなだけ許すわけにも行かないから、ちゃんと話したら、塗り絵したり、りうちゃんと紐通しをしたり、おもちゃのお片付けも全部1人でやった😲

それも怒らず😏
たくさん褒めた🧡

あのひながだよ🤣
ゴミも捨てれない❗️ひなが🤣

必死に片付けてる姿がこれはここで〜とか言いながらで可愛すぎた😊💕

🧒りう
おうむ返しが減った❗️
明らか❗️

「なんて言うの⁉️」て言ってたやつも、
おうむ返ししないで、ん〜🤔て考えてる😲

せなりうと入ったお風呂でもせなから、りうちゃん一緒には遊んでたけど、今日はちゃんと会話したり、やりとりも上手で本当一緒に楽しんでるっ😊
て感じだったよってせなが教えてくれた💕

塗り絵も興味示して、いろんな色を使う😊
色鉛筆を使うことで何色⁉️てゆう指示語を覚え始めてる😲

塗り絵も雑じゃなくて枠ないにちゃんと😲

3歳はできるのかもしれない❗️
りうちゃんはやっぱり不思議な面はあるとは思う😭

でもメキメキ成長してる姿が嬉しい😃

興味あるものを感じとって
たくさんいい環境を用意したい😊

もちろんひなにも💕
今ひなには何がいいのか考え中😊

👶ほの
カバンが好き💕
それも女の子持ち笑

保育園行くよ〜てゆうと前まではしょうのカバン指指してたのに、今はお気に入りの保冷バック持ってくる🤣

毎日可愛いしか言わないけど可愛すぎでしかない🥺


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

~ 相手の気持ちを想像してから言葉に ~

トアの件は、しょうちゃんも言ってたけど

今回のをきっかけに
相手の気持ちを想像することを
少しでもできるようになるといいなって思ったね。

やっぱり自分たちが子供の頃と違って、
SNSですぐに連絡がとれて、一瞬で言葉が届いちゃう環境のなか
思ったことや感じたこと、気になることを
すぐに言葉にしちゃうことはとても危険なこと。

今回は友達だったけど、知らない人を傷付けることだって
ありえるだろうし・・・
しかも、自分は気付かずに傷付けてしまってるってところが怖いよね。

とあは、ちょっとぬけてるところがあるけど、
相手に嫌がらせしたり、ひどいことを平気でするやつじゃないのは
もちろん知ってる。

自分が別のセレクションで落ちて、へこんでた。
その時の気持ちも経験してたし、SNSの怖さも何十回と見た
「3年A組」でわかってたはず。

だけど、それでもやっぱり一瞬の感情(今回で言えば、受かった喜び)で、
LINEを送っちゃったんだよね・・・

結局どれだけ言葉や映像、学校なら道徳の時間で、
SNSの怖さや相手の気持ちを想像するということについて
情報を知っていても本当の意味で自分がわかるのは、
こういう経験がきっかけなんだと思う。

だから今回の件は、結果良かったのかもって思う。
自分の素直な気持ちで、謝ることも出来たし。

とあは、ぬけてるところがある。
それは良いところでもある。

でも、やっぱり同じように誰かを傷付けることのないように
「相手の気持ちを想像してから言葉にする」習慣を身に付けて欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?