見出し画像

圧倒的に育児が楽になる?魔法の胎教

こんにちは、パパっこパパ(@papakkoPapa)です。

パパがもうちょっと手伝ってくれると楽になるんだけど、パパだと子供が泣いちゃうんだよねー。って話ママさんからよく聞くことがあります。

ただでさえ大変なのに、少しも休めないのはママもつらいですし、パパだってママの負担を軽くしてあげられないのはつらいんです。

生まれてくるお子さんが「パパ大好き」になってくれると、育児の負担はだいぶ軽くなります。

今回は今から生まれてくる子どもをパパ好きにする魔法の胎教、についてお話ししたいと思います。

実際にパパっこちゃんはパパ大好きになりましたよ!

パパ好きにする魔法の胎教方法。基本編

「今のうちから、胎児にしっかりと「パパだよー」ってアピールをしておかないと、生まれてから大変だよー」

これはまだパパっこちゃんがパパっこママのお腹にいた時に、講演会で出会った育児カウンセラーの先生に聞いたお話しです。

胎教をするとしないとでは、生まれてからの赤ちゃんのなつき方が全然違うそうです。

実際にパパっこパパが頑張ったおかげか?パパっこちゃんはとってもパパ好きになりました。

ではその胎教方法とは

・ママはとにかくリラックス
・お腹に手を当てて、話しかける。
・パパは生まれてくる赤ちゃんの事大好きだよって「ぱぱアピール」

と、たったこれだけです。

たったこれだけのことですが、実際にやってみると工夫なしではなかなかうまくいかないということが分りました。

パパっこパパとママが工夫して編み出した、効果的な方法を今から伝授しますね。

パパっこにする!魔法の胎教方法の実際

では、実際にやってみてどうだったかというと、

・まず、パパが話すことがない。(口下手なのと、仕事の話しても・・・)
・リラックスしにくい。(話しているとケンカになったりすることも・・・)

この2点がなかなか上手くいかなかったのです。

そこで、色々と工夫して試して一番パパもママも楽に楽しくできた方法は

・お風呂に入って、寝る前の時間を利用する
・ベッドに横になって、お腹を触りながら本を読む
・本は5分くらいで読める短い内容のものにする
・最後にお腹に顔を当てて、パパから子供へのメッセージを伝える

といった内容でおこなう事でした。

この方法は、子どもが生まれてから育児書などを読んだり実際に育児を重ねていく中で、とても正しかったことがわかりました。

パパ大好き!魔法の胎教がいい3つの理由

胎教方法をおこなっている時は、とにかく自分たちに合うように色々な挑戦をしました。

そして出来上がった方法には、正しい理由が3つほどあることが分りました。

1:リラックスする
2:本を読む
3:お腹に顔を当ててメッセージを伝える

この理由については少し長くなるのでブログの方を読ん見てくださいね。

パパ好きにする胎教にはどんな本がいい?

本に関しても色々とかってみたり、試してみました。

色々と試した結果、伝記物(おすすめの本はコチラから)がいいと結論付けました。

その他にも試してみましたが、

・意外と残酷など胎児に聞かせたくない描写がある
・絵が多く話だけではつたわりにくい
・一話が長い
などの点がいまいちだった共通点ですね。

特に内容については、妊娠するとホントに人が死ぬ描写とか嫌になるようで、二人の好きなアニメとかも、妊娠中はほんわかしたもの以外見なくなりました。

これは意外と盲点ですよ!

伝記を使った胎教で頭もよく!

今回は赤ちゃんが生まれてからの育児を楽にする、パパ好きにする魔法の胎教についてお話ししました。

リラックスした状態で、本(伝記がおすすめ)を読み聞かせる。

と、根本は簡単ですが、結構奥深い内容を含んでいました。

最後に、なぜそんなに伝記をおすすめするかというと、頭が良くなるからです。

これはギフテッドのところでもお話ししましたが、ギフテッドとして話題になった大川翔君の母親も、全米天才児協会でも伝記を読み聞かせることをお勧めしています。

そのうえ、赤ちゃんの頭が良くなり、育児も楽になるなら最高ですよね。

最後に、キンドルの本はやめたほうがいいです。

ブルーライトカットをしていても、寝る前の画面がまぶしくてリラックスできませんでした。

audibleなんかで他人任せもダメですよ!!

必ずパパさんの声で!

今回は、これから育児で大忙しになるママさんに少しでも楽になるように、パパっこパパとママが実践した「育児が楽になる!パパ好きにする魔法の胎教」を記事に書いてみました。

今後も、育児などが少しでも楽になるような理論や方法を皆さんにお伝えしていきたいと思います。

忙しいみなさんの、お役に立ったと少しでも思っていただけるとと嬉しいです。

それでは、よい育児を一緒に楽しんでいきましょう!!

パパっこパパのツイッターとブログもよろしくお願いしますね!

ツイッター @papakkoPapa

ブログ https://papakko.tokyo

サポートはパパっこちゃんや、世のママさんの笑顔を増やすための勉強代に使わせていただきます。