シェア
昨日、武蔵野陸上競技場で開催されました武蔵野シティFCと奈良クラブの試合を観戦してきまし…
みなさん、こんにちは。 長い梅雨も明け、今年も暑い暑い夏がやってきました。 こんな暑い中…
最近、評価がうなぎ登りの久保建英選手ですが、彼の本当のすごさを知っているのは対戦する相手…
コロナウィルスが大流行している状況ですから、3月以降は我々のクラブも開店休業状態な訳です…
練習メニューの考え方をシェアしたいと思います。 ただこれは私の個人的な考えなので、これが…
まず最初になぜこのブログを書こうと思ったかと理由なんですが、まず最初に声を大事にして言い…
前回、ひとつの練習でひとつの課題を解決するという話をさせていただきました。 だから以下に述べるような練習メニューは私はあまり好きではありません。 ウォーミングアップ:リフティング 練習1:ドリブル突破 練習2:シュート練習 ゲーム:8対8のゲーム ここには、この練習で解決したい課題を見つけることは難しいですよね。 例えばポゼッションの練習する時は次のような練習メニューも考えられます。 ウォーミングアップ:4対1鳥籠→4対2鳥籠 もしくは徐々にスペースを狭くする事に
さて前回、練習メニューの決め方で、最初はシンプルな練習をして、徐々に複雑さを追加してい…
皆さん、サッカーは複雑なスポーツだと思いますか?それともシンプルなスポーツだと思います…
なんて書くとなんかすごい理由があるのかと思われるかもしれませんが、そんなことはありません…