マガジンのカバー画像

チェスト!鹿児島ユナイテッド!鹿児島ユナイテッドの戦術分析

130
たぶん、おそらく日本で唯一鹿児島ユナイテッドの戦術分析をしますww
運営しているクリエイター

記事一覧

薄日の差した日曜日 第18節 鹿児島対秋田

鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん こんにちは仙太郎です。 前節、ア…

仙太郎
1日前
23

大島サッカーを振り返る

鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん こんにちは仙太郎です。 第17節藤…

仙太郎
7日前
63

失望と希望の狭間に 第17節 藤枝対鹿児島

鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん こんにちは仙太郎です。 前節、ま…

仙太郎
8日前
26

構造的問題は構造を変えないと解決しない 第16節 鹿児島対長崎

鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん こんにちは仙太郎です。 前節、ア…

仙太郎
2週間前
42

絶望と希望 第15節 清水対鹿児島

鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん こんにちは仙太郎です。 前節、ホ…

仙太郎
3週間前
41

苦しいけど信じる道を進む 第14節 鹿児島対仙台

鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん こんにちは仙太郎です。 前節、ア…

仙太郎
4週間前
38

劇的な同点劇も課題は残る 第13節 熊本対鹿児島

鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん こんにちは仙太郎です。 先週、山口に悔しい敗戦をした鹿児島ユナイテッドFC。 ユナサポが大挙押し寄せたアウェイ熊本戦を振り返ります。 山口戦から先発の変更は3人。戸根、山口、圓道選手が外れ、岡本、中原、五領選手が入ります。GW期間中は連戦が続くので、ローテーションの意味もあるのでしょう。 基本的に熊本はショートパスをつないでビルドアップを試みます。 それに対して鹿児島は前からプレスをを掛けてボールを奪いカウンタ

目を背けたい事実を見つめて 第12節 鹿児島対山口

鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん こんにちは仙太郎です。 先週、久…

仙太郎
1か月前
33

成長した久しぶりの勝利 第11節 鹿児島対栃木

鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん こんにちは仙太郎です。 7試合勝…

仙太郎
1か月前
36

坂の上の雲を目指して 第10節 愛媛対鹿児島

鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん こんにちは仙太郎です。 4試合勝…

仙太郎
1か月前
24

J2はつらいよ 第9節 山形対鹿児島

鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん こんにちは仙太郎です。 4試合勝て…

仙太郎
1か月前
33

鹿児島の夜明けは近い 第8節 鹿児島対甲府

鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん こんにちは仙太郎です。 三試合勝…

仙太郎
2か月前
40

理想か現実か 難しい選択 第7節 水戸対鹿児島

鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん こんにちは仙太郎です。 私も現地…

仙太郎
2か月前
22

結果には必ず原因がある 第5節 鹿児島対横浜

鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん こんにちは仙太郎です。 大雨の中、私も現地で応援した横浜戦を振り返ります。 大分戦とは両SBと右ウィングとFWを変えてきました。 中三日の試合が続いているので、ローテーションなのでしょう。 【鹿児島ユナイテッド】 鹿児島はいつものように中途半端に前プレスをするので、ライン間が空きます。守備時には4231なので、ただでさえサイドのスペース空くのが、さらに大きいスペースができ、そこにCBからサイドチェンジのパスを通さ