見出し画像

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1555 ET 21.01.2024 “ウクライナ戦況:クプヤンシク方面・アウジーウカ方面”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2024年1月21日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。

クプヤンシク方面

報告書原文からの引用(英文)

Russian forces reportedly advanced northwest of Svatove amid continued positional fighting along the Kupyansk-Svatove line on January 21, but there were no confirmed changes to the frontline. A prominent Kremlin-affiliated milblogger claimed that Russian forces advanced southwest of Krokhmalne (northwest of Svatove) and approached the eastern outskirts of Berestove (northwest of Svatove). The milblogger claimed that Russian forces recently captured a four-kilometer-wide section of the R-07 (Svatove-Kupyansk) highway near Krokhmalne and an unspecified section of the R-07 highway near Novoselivske. ISW has not observed confirmation of these claims. The Russian Ministry of Defense (MoD) claimed that Russian forces captured Krokhmalne, and Ukrainian Ground Forces Command Spokesperson Lieutenant Colonel Volodymyr Fityo acknowledged that Ukrainian forces withdrew from the settlement. ISW observed geolocated imagery published on January 20 indicating that Russian forces captured Krokhmalne, and Russian sources claimed that the imagery shows elements of the Russian 47th Guards Tank Division (1st Guards Tank Army, Western Military District) in the settlement. Russian and Ukrainian sources stated on January 21 that positional fighting continued northeast of Kupyansk near Synkivka and Lake Lyman, east of Kupyansk near Petropavlivka, northwest of Svatove near Krokhmalne and Stelmakhivka, and west of Svatove near Kolomyichykha. Fityo stated that Russian forces have lost 7,055 personnel in the Kupyansk and Lyman directions so far in January 2024 and that Russian forces lost roughly 14,000 personnel in these directions in December 2023.

Russian Offensive Campaign Assessment, January 21, 2024, ISW

日本語訳

クプヤンシク〜スヴァトヴェ線沿いでの陣地戦が続くなか、ロシア軍が1月21日にスヴァトヴェから北西の方向で前進したことが伝えられている。クレムリンに後援されている有名軍事ブロガー・アカウントの一つは、ロシア軍がクロフマルネ(スヴァトヴェから北西)から南西の方向で前進し、ベレストヴェ(スヴァトヴェから北西)の東側外周部に接近したと主張した。この軍事ブロガーの主張によると、R-07(スヴァトヴェ〜クプヤンシク)高速道路の区間のうち、クロフマルネ付近の4km幅の区間とノヴォセリウシケ付近の詳細不明の区間を、ロシア軍が最近占領したとのことだ。ただし、ISWはこれらの主張を裏付ける情報を確認していない。ロシア国防省は、ロシア軍がクロフマルネを占領したと主張しており、ウクライナ陸軍司令部報道官ウォロディミル・フィティオ中佐も、この集落からウクライナ軍が撤退したことを認めた。ISWは1月20日公開の撮影地点特定済みの画像を確認しており、その画像にロシア軍のクロフマルネ占領が示されている。また、複数のロシア側情報筋は、この画像に映っているのは、クロフマルネ集落内にいるロシア軍第47親衛戦車師団(西部軍管区第1親衛戦車軍)所属部隊だと主張した。1月21日、ロシア・ウクライナ双方の情報筋はこの方面で陣地戦が続いていることを指摘しており、具体的な戦闘場所は、クプヤンシクから北西の方向のシンキウカ付近とリマン湖付近、クプヤンシク東方のペトロパヴリウカ付近、スヴァトヴェから北西の方向のクロフマルネ付近とステルマヒウカ付近、スヴァトヴェ西方のコロミーチハ付近であるとのことだ。フィティオ報道官によると、2024年1月の期間、現時点でロシア軍はクプヤンシクとリマンの両方面において7,055人の兵力を失っており、この両方面において2023年12月の1カ月間で、ロシア軍は約14,000人の兵力を喪失したとのことだ。

クロフマルネとベレストヴェ
米国東部時間2024年1月21日15時現在の
ルハンシク方面における領土支配状況の評価
(戦争研究所)

アウジーウカ方面

報告書原文からの引用(英文)

Russian forces recently made confirmed advances south and southwest of Avdiivka. Geolocated footage published on January 21 shows that Russian forces advanced in the “Tsarska Okhota” restaurant area along Soborna Street (south of Avdiivka) and along a tree line southwest of Avdiivka. Ukrainian military observer Kostyantyn Mashovets stated that Russian forces advanced along Kolosova and Lermentova streets, although ISW has not observed visual confirmation of this alleged advance. Russian and Ukrainian sources stated that positional engagements continued northwest of Avdiivka near Novobakhmutivka and Stepove; near the Avdiivka Coke plant in northwestern Avdiivka; west of Avdiivka near Sieverne; and southwest of Avdiivka near Pervomaiske, Vodyane, and Nevelske. Ukrainian Tavriisk Group of Forces Commander Brigadier General Oleksandr Tarnavskyi and Ukrainian Tavriisk Group of Forces Spokesperson Colonel Oleksandr Shtupun stated that Russian forces are preparing to intensify activity in the Avdiivka direction and have concentrated over 40,000 personnel in the area. Tarnavskyi noted that Russian forces have not conducted any airstrikes in the Tavriisk direction (Avdiivka through western Zaporizhia Oblast) in the past two days. Mashovets stated that elements of the Russian 1st Motorized Rifle Brigade (1st Donetsk People’s Republic [DNR] Army Corps), the 55th Motorized Rifle Brigade (41st Combined Arms Army, Central Military District), and the “Veterany” Reconnaissance and Assault Brigade (Volunteer Assault Corps) are operating south of Avdiivka. Elements of the Russian 9th Motorized Rifle Brigade (1st DNR Army Corps) reportedly continue to operate near Avdiivka.

Russian Offensive Campaign Assessment, January 21, 2024, ISW

日本語訳

ロシア軍が最近、アウジーウカの南方及び南西の方向で前進したことが確認された。1月21日公開の撮影地点特定済みの動画に、「ツァールスカ・オホタ」料理店エリアで、ソボルナ通り(アウジーウカ南方)と、アウジーウカから南西の方向に位置する樹木線に沿って、ロシア軍が前進した様子が映っている。ウクライナ人軍事ウォッチャーのコスチャンティン・マショヴェツは、ロシア軍がコロソヴァ通りとレルメントヴァ通りに沿って前進したと主張したが、ISWはこの前進の主張を裏付ける映像を確認していない。ロシア・ウクライナ双方の情報筋によると、この方面で陣地戦的交戦が続いているとのことで、具体的な戦闘場所は、アウジーウカから北西の方向のノヴォバフムティウカ付近とステポヴェ付近、アウジーウカ市北西に位置するアウジーウカ・コークス工場付近、アウジーウカ西方のシェヴェルネ付近、アウジーウカから南西の方向のペルヴォマイシケ付近、ヴォディヤネ付近、ネヴェルシケ付近とのことだ。ウクライナ軍タヴリーシク部隊集団司令官オレクサンドル・タルナウシキー准将と同部隊集団報道官オレクサンドル・シュトゥプン大佐によると、ロシア軍はアウジーウカ方面での動きを激化させる準備を整えているところで、この地区に40,000人を超える兵力を集結させているとのことだ。また、タルナウシキーは、ロシア軍が過去2日間、タヴリーシク方面(アウジーウカからザポリージャ州西部まで)でまったく空爆を行わなかったことも指摘した。マショヴェツによると、アウジーウカ南方で作戦行動中のロシア軍は、第1自動車化狙撃旅団(ドネツク人民共和国[DNR]第1軍団)、第55自動車化狙撃旅団(中央軍管区第41諸兵科連合軍)、「ヴェテラニ」偵察突撃旅団(志願兵突撃軍団)のそれぞれに所属する部隊であるとのことだ。また、ロシア軍第9自動車化狙撃旅団(DNR第1軍団)所属部隊がアウジーウカ付近で作戦行動を続けていることが伝えられている。

アウジーウカ
米国東部時間2024年1月21日15時現在の
ドネツィク市周辺における領土支配状況の評価
(戦争研究所)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?