見出し画像

これから何かを勉強しようと考えている人へ

僕、最近投資の勉強してるんですけど、何で勉強してるかっていうとYouTubeの動画を見て勉強しています。

動画では主にホリエモンさんや、マナブさんを初めとする、オンラインでのビジネスなどで幅広く活躍されている方の動画を見ています。

これを聞いて、僕より上の世代の一部の方とかだと思いますけどね

「ホリエモンは参考にするな」

みたいなことを言う方がいらっしゃるんですよ。理由はたぶん視点や意見が偏っているというか庶民とはかけ離れているとかそういうことだと思うんですけどね。

でも僕からすればそれで全然構わないですし、そもそもそれだけで僕まで影響されて意見が偏るわけが無いんですよ。

なぜかというとそれは、今がそういう時代じゃないからです。

どういうことかって言うと、たぶんその意見が偏るとか視点が違いすぎるとか言ってる人ってひとつのメディアで情報を仕入れてるとそうなるよってことだと思うんですよ。

たとえばちょっと前だとテレビ番組、昔だったら新聞、もっと昔だったら人々の間の噂話ですよね。それOnlyで情報を集めるとなるとってことなんでしょうね。

でも現代って違うじゃないですか。テレビの他にも色々メディアがあって、自分の意見を言ってくれる人がたくさんいらっしゃるんですよ。

今勉強していることをほんとに知りたいって思ってたら絶対ひとつのメディアで満足しないと思うんですよ。色んな視点からそれについて調べることができる時代ってことがわかってない人ってそういう昔の人間みたいなこと言っちゃうんだろうなと思います。

僕の場合だと、YouTubeで動画を見て、知らない単語が出てきたらググって、意味はわかったけどこれ他の人はどう見てるんだろうって思うとすぐTwitterで検索してみるんですね。
それで理解が深まったらまたYouTubeに戻ってきて、それについて調べるために、また別のワードなどで検索してっていう流れですね。

あとほんとに面白いなって思うのはやっぱり、Twitterのリプ欄とYouTubeのコメント欄です。

有名な方の動画であればめっちゃ面白くなるんですけど、対立する意見の方々がバチバチに議論してくれてるんですね。

これがほんとに面白くて、政治関連の話題でも経済関連の話でも、だいたいそういう議論が見れます。

これってつまり対立している両方の意見を見ることが出来てるということなので、変な見方をしない限り偏ることってたぶん無いんですよ。知らんけど。僕はなってないです。

しかも、それに人が集まるってことはたくさんの視点での意見を見ることが出来るんですよ。

情報弱者っていうんですかね、僕みたいな学生で最近そういうのに興味持ち始めたって人にとったらほんとに恵まれてる時代だと思うんですよ。

入口は誰でもいいんです。洗脳しようとしてる人以外ならどんな人の動画でもブログでもつぶやきでもいいので、それに興味を持ったら何事も複数の角度から見ることをオススメします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?