見出し画像

《実は簡単♪》 Earth2であなたも気軽にメタバース投資 ~土地の買い方~

D02SZ8VJY0
こちらのクーポンコードは、Earth2で土地を買う際に
割引を受けられるコードになっております。
投資効率を高めるうえでクーポン利用は必須になりますので、
コピーのうえ、メモ帳などにメモしておいてください。
※初回購入時に入力します。

さて、今回は最強の投資先であるEarth2の土地の買い方をお伝えいたします。

その前に、
【始めるなら今!!】 早く始めた人が勝つ 最新・最強の投資 メタバース“Earth2”
こちらを読んでいない方は、先に読むことをオススメいたします。
Earth2の特徴やその将来性について書いています。

・・・読み終わりましたか?
それでは、土地の買い方の説明に入ります。


そもそもEarth2の土地って何?

と、その前に、そもそもEarth2(https://www.earth2.io/)における
土地がどのようなものなのか、簡単にご説明いたします。

Earth2は、地球を約5兆個のタイルで分割した仮想空間で、
文字通り第2の地球を再現したメタバースです。

土地はこのように正方形のタイルで分割されており、
ユーザーはこのタイル単位で土地を購入できます。

土地を買うには、
①まだ誰にも買われていない土地を買う
②すでに買われている土地を買う

この2パターンがあります。

①の方法で買う場合、
土地(タイル)の価格は、国単位で異なるので、
現実世界のように立地などに依存していません。

ですから、現状は主要な建物や有名な観光地が
ぞくぞくと買われている状況です。

すでにメジャー級に有名な施設や観光地は、
買われてしまっているところも多いですが、
Earth2はリリースされてまだ日が浅いので、
探してみるとまだまだ空いている土地が多いです。

また、国の土地(タイル)の価格は、
・買われた土地の数
・国のタイル数(土地の広さ)
で決まっているように思います。
※あくまで私の推測・体感ですのであしからず。

ですので、有名な国の土地の価格は上がり続けていますし、
あまり聞きなじみのない国の価格が高くなったりもしています。

2022年5月16日時点でのT2タイルの価格ランキング

ちなみに、どこのタイルも初めは0.1E$から始まっています。

②の方法で買う場合、
・欲しい土地にオファーを出す方法
・競売に出されている土地を買う方法
今のところ上記2種類の買い方がありますが、
今回は基本の①の買い方をお伝えいたします。


土地の買い方

E$(Earth2内の通貨)を買う

では、肝心の土地の購入方法ですが、
まずはクレジットカードでEarth2内の通貨である「E$」を購入します。
価値は1E$=1$ですので、ほとんど$だと思って大丈夫です。

E$購入① メニューを開く

E$購入② Settingsをクリック

E$購入③ 購入希望額を入力して、PAY WITH CREDIT CARD をクリック

E$購入④ カード情報を入力し、Pay now をクリック

初回に限り住所の入力が必要でした。

E$購入⑤ Payment Complete と出れば購入完了


E$で土地を買う

続いて、先ほど購入したE$を使って土地を購入する手順です。

土地購入① BUY LAND をクリック

土地購入② Search for で目的の土地・施設などを検索

ここの検索は意外にも日本語でできます!
目的地の住所を入力してもいいですし、施設の名前を書いてもいいです。

土地購入③ 購入したい土地のタイルを選択

クリックで選択できます。
選択したタイルは白く塗りつぶされます。
国旗や赤点のマークがあるタイルは、
すでに第三者に買われていることを意味します。

土地購入④ BUY NOWをクリック

ちなみに今回は、
兵庫県の「明石海峡大橋」の一部を買っています。
橋を買うのは初めてでしたが、それなりに有名なのと、
意外と重要な橋や道路を積極的に買う人が多いので、
買ってみました笑

今現在は、どんな土地に価値があるのかハッキリしないので、
意外とこういう土地にも十分な価値があるかもしれません。

逆に言うと、ユーザー全員がはっきりと土地の価値を
認識できていない今だからこそ買える土地が
まだたくさんあるということです。

土地購入⑤ クーポンコードを入力後、APPLYをクリック

Promotion or referral code の欄に
D02SZ8VJY0」を入力後、APPLYをクリック

ちなみに、クーポンコードを入力したので、
先ほど7.56$だった価格が、7.5%OFFの6.99$になっていますね!

土地購入⑦ 購入金額を確認し、YES をクリック

ちなみに4タイルで元値が7.56$ですから、
この時点では1タイルあたり約1.9$ですね。

1タイルあたりの価格は国ごとに設定されているようですので、
1タイルの値段が安い国を探して土地を大量購入する戦略も
有力な投資方法だと言われています。

外国の土地に詳しい方は、
土地価格の安いマイナーな国の重要施設を買うのもアリでしょう。

ちなみに私がEarth2を始めて10日ほどになりますが、
1タイルあたりの価値は毎日ジリジリと上がっております。
今後も毎日上がり続けると思われますので、
やはり参入は早いほうが良さそうです。

毎日自分が買った土地の価格が
上がっていくのを見るのは楽しいですよ笑
今のところ、株と違って下がることは
一度もないのでノンストレスです笑

土地購入⑧ 購入した土地の情報が表示されたら購入完了


いかがだったでしょうか?
意外と簡単でしょう?笑

もし、英語でよくわからないからといって
ためらっている方がいましたら、
これを機にぜひ今のうちに参入してみてください!

Earth2では、早い段階で参入した人を優遇する措置がとられています。
詳しくはまた別の記事でお伝えしようと思いますが、
例えば、途中から土地(タイル)に「T1」と「T2」というランクが設けられ、
最初期に購入された土地はT1、
それ以降に買われた土地はT2と位置付けられており、
T1の方が様々な面でメリットがある設定になっていたりします。

同様に、土地購入時のクーポンについても、
ハッキリと「limited time only so be quick!(期間限定なのでお早めに!)」
と明記されておりますので、
初期フェーズの今購入してくれるユーザーだけへの還元策と思われます。

購入時点ですでに5~7.5%の利益が出るわけなので、
投資効率をあげるうえで利用は必須になるのですが、
いつこの還元策が終わってしまうか分かりませんので、
そういう意味でも、還元策がある今のうちにクーポンを使って
よりたくさんの土地を買っておくのが最善策でしょう。

この記事が役に立ったと感じましたら、
note、Twitterのフォローや
「コメント」「スキ」「RT」「いいね」などしていただけますと
今後の情報提供の励みになります!
※もしかしたら今後、特典を設けるかもです。

プロフィールはこちら
Twitterはこちら
書籍はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?