見出し画像

【DDR】SPLv12フォルダーをPFCを埋めをしたので、ティアを作ってぼやく。


やったぜ。

という事で、SP LV12 全307譜面 PFCしました。
それに伴い、譜面ティアとか、ぼやきをまとめたくて、記事にしました。

ちなみに、攻略記事じゃないです。(えっ。)
気楽にフォルダーPFC埋め始めたら地獄見たという話です。

「お前も修行僧にならないか?」

結論から言うと。「しんどい。」

これです。

PFC習得が義務化します。嫌すぎる。

嫌なものから避けるというのは
とっても賢いはずなのに…(趣味なら、なおさら)
我らの○ONAMI様が
「ほーら!この譜面LV12にしておくね!」と
言ったばかりに向き合わないといけません。

コレがしんどい。ダメなものはダメなんや…

そもそも何でSP LV12PFC埋めを始めた話

と、苦行なのは間違いない、PFC埋めなのですが
勿論、動機はあって、

「高難易度でPFCが出なくなった」

という、最もな理由で始めてます。
「1日にうちに1譜面でも高難易度のPFC出ればー」と、
思いゲーセンに向かう
のですが、成果も出ず
一ヶ月間なにもないと、流石に基礎がダメジャネ…?
ってなるやつです。

やって良かった点、良くなかった点

純粋にスコア力はかなり上がった気はします。
Lv12でのEX-10点スコアは本当に増えました。

「まいったな」(いいスコア出たのに曲が削除されちゃった。)

DDRを始めた頃は「フーフローツ ESP」で、落ちまくっていたので
そこから比べるとよう、EX-10点を狙う体質になったなと、思いつつ、

その精度を高難易度でアウトプットする力は
まだ備わっていないと、再認識しました。

まだまだ伸びしろがあるという事を発見できたというのは
高難易度だけ触っていても気づけなかったことでしたので、
これは、
本当に良い発見でした。来年の目標にしたいですね。

良くなかった点…?
病んだことです。(だいたい「鬼」ランクのやつらのせい)

一番しんどかった譜面を埋めた日の、生の声だよ。

SP LV12、PFC難度ティア ちょっとだけ補足

Twitterから来た人はすまんです。

細かい判定なのですが、
「突然、楽曲をなげられてPFCを安定させられるか」という
基準で選定してみました。

大きい差を感じる部分として、「楽」から「踊」の
「高難易度を踏める」技術をそのまま流用して埋まるのか、否か。
ここに、大きな差を出すように仕上げてみました。

「楽」までは、基礎的な部分、
高難易度の足さばきで、何とかごまかせるもの

「踊」以降はスコアタ、PFC埋め独自の考え、対応力が
必要になるイメージです

余談ではあるのですが
元々、高難易度をメインに遊んでいましたので、
ハイスピは600以上も使っていたのですが、

初見で埋めようとしたときに、「踊」以上に相当する譜面は
一気に安定性が欠けてしまうことに、気づかされまして


初見、未研究の楽曲は600以下
研究し、必要であれば600以上のハイスピで勝負
という
判断に切り替わりました。

初見時のハイスピ上げには気を付けていきたいです。

「鬼」クラスの「イカれたメンバーを紹介するぜ!」(ランキングで)

ということで、お待ちかね。
「鬼」クラスのやばかった譜面をランキングで紹介していきます。
何処がヤバイか。コメント付き。

※一部データは
 「Dance Dance Revolution SP総合wiki」様の
 データを参考にしております。
 いつも大変お世話になっております。

と、いろいろ書いていますが、このランキングも個人差です。
何でも許せる方。どうぞ。

【12位】

「Go For The Top」Difficult

アーティスト「U1 overground」

BPM:74-180(-409) NOTE:354 FREEZE:16
STREAM:74 VOLTAGE:66 AIR:30 FREEZE:27 CHAOS:56

1ヵ所やべぇ。たった1ヵ所。
連続でじわじわと遅くなるステップを裁かないといけない。

イースト菌がPFCを出すために出した結論は
「【勢い】で、だんだん遅くなるリズムを正しく踏む!」…です!

※その後の超加速も死ぬほど心臓に悪い。

【11位】

「三毛猫ロック」EXPERT

アーティスト「亜熱帯マジ-SKA爆弾」

BPM:246(152-250) NOTE:314 FREEZE:9
STREAM:64 VOLTAGE:80 AIR:21 FREEZE:42 CHAOS:29

元Lv11。
…。元Lv11⁉⁉ 捻りはねリズム完備してるのに
んなわけねーだろ!

中盤のゲシュタルト崩壊を起こすはねリズムや、
スライド必須配置もヤバイが

何よりも、判定が全体的に狭めな印象が、ヤバイ。
ちょっとでも気を許すとすーぐグレが出てしまう。

極めつけは、ラストの徐々に低速になるシーケンス
緊張でバックバクなのに勘弁してほしいです…

余談ですど、この曲のジャケット、BGA
ギタドラだと、女の子と、ネコちゃんのイラストで好きなんですけど
DDRだと、よく分からないCGキャラなの納得いかない(今更)

【10位】

「Programmed Universe」EXPERT

アーティスト「kors k」

BPM:37-147 NOTE:358 FREEZE:12
STREAM:65 VOLTAGE:77 AIR:23 FREEZE:40 CHAOS:70

「リズム難、低速アリ、低速もリズム難、停止あり、ひっかけあり」と、
様々な要素でせめてくるやつ。

めっちゃ難しいけど、
メチャクチャ研究しがいのある良譜面で、
「PFCするための考え、踏み方のLv12ボス曲」な印象
「鬼」クラスでは一番好きな譜面。

【9位】

「からふるぱすてる」EXPERT

アーティスト「ki☆ki」

BPM:186 NOTE:422 FREEZE:25
STREAM:93 VOLTAGE:93 AIR:20 FREEZE:33 CHAOS:46

BPM186。

おまえは、Lv16や。

【8位】

「TSUGARU」EXPERT

アーティスト「RevenG vs.DE-SIRE」

BPM:(80-)165 NOTE:366 FREEZE:8
STREAM:79 VOLTAGE:66 AIR:30 FREEZE:25 CHAOS:59

「同時とおもったか!?バカめ~!」と、言わんばかりの
ズレ同時(言い方)が譜面に存在する珍しいやつ。

というか、例の地帯以外も全体的に譜面が難しい。

そして、三毛猫ロックと同じくラストに連続減速。
実は、BPM的には上がっている箇所があるらしいのですが…
目押しを信じますわ―!!!(なげやり。)

【7位】

「阿波おどり -Awaodori- やっぱり踊りはやめられない」DIFFICULT

アーティスト「U1 ミライダガッキ連と矢印連」

BPM:120-260 NOTE:334 FREEZE:9
STREAM:63 VOLTAGE:54 AIR:30 FREEZE:18 CHAOS:43

「ようこそ!LV12フォルダーへ!」と、
フォルダーを開けた瞬間に、多くのプレイヤーの
「PFCモチベ」を持ち去っていっている
はず、阿波おどり君。

実は、捻りはねリズムを完備。困る~。
スライドでも間に合う範囲だけど、BPMの変化が激しい楽曲故に
適正ハイスピではないからかなり焦る

と。そんなことはどーでも良くて。

後半の加速地帯が最大の鬼門。
加速初めのタイミングが謎なので覚えるしかない。
どちらかというと、勢いでタイミング合わせていった方が良いかもしれない

…。さすがに何も考えなさすぎか…。

最後の最後にある低速6分はえげつないレベルで
Fast出すので要注意。

【6位】

★ここから異次元★

「Remain」DIFFICULT

アーティスト「ZERO+ZIBA」

BPM:75-300 NOTE:325 FREEZE:5
STREAM:54 VOLTAGE:72 AIR:23 FREEZE:9 CHAOS:40

判定はっっっっっっっっや!!!!別ゲーですの!?

と、すさまじいレベルで判定が早い印象。
ノーツを引き寄せようなんて思ったら平気で「Slow Good」が出る。

とにかく、判定が早いので
いったん気持ち(判定感覚)をリセットする必要を感じた譜面
この譜面を詰めた後に普通のLV12選ぶともれなくFast祭りになる。

内容自体は、「踊」クラスのリズム難で収まっているけど
BPM300地帯はかなり緊張するし、ラストの6部の入りがいやらしい。

とにかく判定早い。はやすぎるぜ。(脳死)

【5位】

「Trigger」DIFFICULT

アーティスト「sonic-coll.」

BPM:100-400 NOTE:377 FREEZE:11
STREAM:72 VOLTAGE:97 AIR:67 FREEZE:16 CHAOS:58

みんな大好きTrigger。判定早め。故に苦手。
「BPM200ってこんなに早いんだ。」って分からされる譜面

様々な個所が難しい故に
後半のBPM400を金で入ると、脳汁出て
「いけちゃう…?」って気持ちが高まるけど、

最後の最後にあるBPM100まで落ちるラス殺しがホントに危険
「いけちゃう…?」という希望を、全て地べたに叩き落されて

「PFC埋めの闇」を分からされる譜面。こいつぅ………。。。。

【4位】

「Neutrino」DIFFICULT

アーティスト「HuΣeR」

BPM:75-300 NOTE:325 FREEZE:23
STREAM:52 VOLTAGE:64 AIR:18 FREEZE:25 CHAOS:6

みんな大好きNeutrino。判定早め(BPM205地帯から)。
故に苦手。(2回目)

停止はないけど、BPMの起伏が激しく、ラス殺し持ちで___

と、改めて譜面傾向見ると、「Trigger」と近いものを
感じるような、感じないような。

BPM150から205のタイミングに調節する必要があるので4位判定。

「PFC埋めの闇」を分からされる譜面。こいつぅ………。。。。

【3位】

「Over The “Period”」BASIC

アーティスト「TAG underground overlay 」

BPM:23-840 NOTE:388 FREEZE:43
STREAM:63 VOLTAGE:107 AIR:38 FREEZE:85 CHAOS:95
【ATTACK PERFECT FULL COMBO!!】

「無理でしょ。」

冒頭ゲー。冒頭だけ別次元。闇。やってられない。
一応、見た目以上に踏むタイミングは早い印象。とにかく
感覚をつかむのが手っ取り早い気はする。

と、低速地帯を抜けても長めの停止が待ち構えている
コイツはひでーや!!

酷い緊張感の中で踏むラストのBPM840後の
BPM420に戻る1歩目が光るorパフェるかは、日頃の行い。
多少ズレててもお祈りすれば何とかなる!(3敗)

例のごとく判定が早い。
次はLv15で再開できるとか嫌すぎる。

【2位】

「Pluto」DIFFICULT

アーティスト「Black∞Hole」

BPM:50-220 NOTE:293 FREEZE:17
STREAM:55 VOLTAGE:64 AIR:18 FREEZE:31 CHAOS:104

冒頭でグレるのはよくある光景で。
BPM110の一回目の停止は意外と長くて。
BPM120になったと思ったら、いつの間にか115に戻ってて。
停止はなぜかBPM200の8泊休みで。
BPM220は、ハイスピの関係から結構早くて焦るし
BPM50地帯は、正直歯抜けリズムで「激」よりムズイし。
連続停止は察してくれ。

ここまで金で通しても、

えげつない緊張感の中で連続停止に対応しなきゃいけなく。
例のごとく、ラストは連続減速。

はい。がんばろう。

【1位】

「CHAOS」DIFFICULT

アーティスト「DE-SIRE retunes」

BPM:170 NOTE:245 FREEZE:2
STREAM:55 VOLTAGE:45 AIR:7 FREEZE:7 CHAOS:134

停止回数43回
楽曲と譜面を暗記必須

約34クレジット積んで、102回試行錯誤して
結局「感覚で詰めるしかない」という結論になって
プレー技術が上がったかと言われても謎

…。個人差譜面かなとは思います。

一応。
イースト菌は、カラ打ちでリズムを作るのが全くできないし
(技術がないと言われればそれまでですが…)

ただ単に、曲とリズムを覚える超単調作業。
目で見える進展は結局PFCしかないし、

何のためにダンレボを遊びに来てるのか疑問に抱きつつ
「理由なく物事を覚えるのが苦手なんだ」と、
ゲームを超えた発見があった譜面です。

人によっては闇落ちするやべーやつ。

さいごに。

と、こんな長い記事を
最後までスクロールしてくれてありがとうございました!!!

最後の方暗かったのであれですが、
改めて、「Dance Dance Revolution」というゲームは
どんな難易度で遊んでも、新しい発見の連続で
まだまだ遊びがいのあるゲームだと再認識しました…!
(運動できるし最高だよ。)

日頃から高難易度のPFC、はたまたMFCを取っている
超上級者の想像を絶する努力を改めて再認識しましたし

自分も、レベルは低いものの
このエグイ修行を肌で体験したことは経験値になりましたし、更に
うまくなるために研究したいなと思った次第です。

来年は、「Lv13、Lv14」をフォルダーPFCしたいという
淡い目標をたてつつ、自分ペースで頑張っていこうかなと思います。

それでは、今回はこの辺りで_____


CHAOSはもうやりたくないです。

おまけ:修行僧(フォルダーPFC埋め)をこれから始める方向けのアレ。

今回の記事を含め
DDRは環境、プレースタイルによって、非常に個人差が生まれる
ゲームだと思っているので、

今回の記事やティアは、あくまで、
「イースト菌がコレまで詰めてきた経験値結果、こう思った。」という、
ニュアンスで受け取ってもらえると幸いです。

ただ、

「苦手だと思った譜面は最後にまとめて___」みたいな
「夏休みの最後の週みたいな詰め方はオススメしないです!!!」(早口)

です。めっちゃ応援してます。

この記事長い。
おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?