単純 2024年5月14日の日記

・初めてバーガーキングのワッパーを食べた。

・いつものごとく、他人に影響されやすい人間なので。好きなyoutubeで取り上げられていたので。

・それまで「ワッパーって何だよ」って感想しかなかったんだけど、めちゃくちゃデカいバーガーなのね。そりゃキング名乗る訳だ。態度だけクソデカかった渋谷のキングも名乗ってたし。

・調べたら札幌には2店舗程度しかないらしい。現地に行くのもおっくうなのでウーバーで注文。オモコロメンバーが推してた「シルキーランチダブルマッシュルームワッパー」のセットで。

・めっちゃうまい。量食べたい時はバーガーキングでいいなあ。家の近くにできないものか。


・評判を調べてたら「シルキーランチダブルマッシュルームワッパー」はもう販売終了するらしい。

・すげーいいタイミングで動画見れたな。うまいもんを食わずに死ぬとこでした。あぶないあぶない。


・GWはほどほどに遊びに出かけておりました。ネット活動だけの人間になってしまったら、ネットで心が折れた時に危ういことをしてしまいそうなので。

・喫茶店が好きなので、ひとりで入れそうなところを色々調べていた。自分はあまりカフェインが得意ではないことを最近知ったので、カフェインレスコーヒー(デカフェって言うの?)を置いてるところを探すが、意外と無いのよね。

・それでも1件、札幌中心地からちょいと離れたところに良い喫茶店ありました。去年の夏にイベント開催したとこから徒歩5分くらい。また通いたい。

・コメダも行ったんだけど、好きだった小豆牛乳のヤツが無くなってた。スヨボーン


・久々に遠出したい、と思い電車に乗る。

・前々から喋っているけど、自分は飛行機とバス移動が苦手だ。体調が悪くなるというか、死の危険を感じて過呼吸になるというか。

・この感覚は、同じ病気・似た感じの病気にかかっている人じゃないと多分伝わらないと思う。ので、分かってもらうことは諦めている。

・まあ、それでもこうやって文章にしているってことは、「分かってもらえなくてもいいから、そういう病気もあるという事実だけ知って欲しい」という表れなのだと思う。自己分析。

・で、変なもので、電車とか地下鉄は普通に乗れる。多分、乗ってる時の体重移動の上下が激しいものに苦手意識を感じるんじゃないか。正直、明確には自分でも分からん。

・で、電車は大丈夫だったはずなのですが。

・JRで30分程度の移動をするときに、すごくしんどくなってしまった。

・症状を抑える薬はいつも手元にあるのですが、常用してしまうと病気が悪化しそうなのでなるべく使ってなかった。お守り代わりとして持っているような感じ。

・ただ、今回ばかりは使わないと周りのお客さんに迷惑かける、駅員さんを呼んでしまうかもしれない、と思い黙って飲んだ。しんどかったけどなんとか乗り切る。

・今の病気になってから、快方に向かっている感覚が全然しない。ずーっと平行線を辿っているような感じ。

・それが、ちょっと悪化しているような気がしている。30代になり体力の低下とか、GWの人混みとかいろんな要因はあると思うのですが。

・まあ、薬を飲めばなんとか電車には乗れるので、できないことは増えてはいない。そこだけは救い。

・正直なところ、札幌の良く遊ぶリアル友人のほとんどが結婚してしまい、なかなか遊べる友人が減ってしまった。本州にはネット友人がたくさんいるので、引っ越してもいいのかな、と日に日に思うところはある。

・もちろん障壁もあって、この病状でどうやって飛行機を使わず本州へ行くのかとか、夏が比較的涼しい札幌でもヘロヘロなのに本州行って大丈夫なのかとか、あちらでうまく就職できるのかとか。

・20代を楽しいことに振り切ってきた分、そのツケを徐々に払わないといけないかもしれない。親も年を取ってきたし、家族方面についても考えないと。

・まあ、幼少期から「他人ができることが自分だけできない」という体験をようしてきたので、できないことはできないと割り切ってうまくやりきるしかないわね。


・気付けば5月に書いたはじめての日記だ。4月も1、2度くらいしか更新してないはず。

・twitterに加えてBlueskyも運用しているので、話したいことは小出しにしてそっちで話しちゃっている感じがする。

・そして、更新が滞っている一番の理由が「それなりにボリューミーなことを書かなアカンのでは」という自意識だ。

・過去記事で言ったら企画のキャスティングの考え方とか、他配信に呼ばれるための方法論とか。

・最近だと「1から売れるためにはどうすればいい?」という話をツイッチで話して好評だった。そこで使ったメモ書きを清書してnoteにあげようか…とも思っている。けど絶対腰が重いもん。


・ということで5月からは軽めの記事を頻度やや多めに更新できればと思います。元々アウトプットの練習として始めたものなので。義務感を感じてもしゃーない。

・もっとシンプルに生きましょう。一番自分に言い聞かせたい言葉。


・5月はどっちつかずの陽気。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?