見出し画像

”自分とは”

学生の頃に出された課題で”自分とは”というのがあった。

具体的にはノートに自分とはどんな人間なのかというのを書いてくるものです。

画像1

当時の私はこの課題をうまくはできませんでした。

この課題にうまいとか下手はないけれど、どれだけちゃんと書けているかというのをみられ、私は全くと言っていいほど書けなかった。

なぜなら自分がどんな人間なのかちゃんとわかっていないから。


上部だけのすっかすかの自分。

そう思えてしかたなかったのを覚えています。

周りの友達には「全然書けんかった〜(笑)え?皆書けた?笑」みたいに、軽いノリでおちゃらけていたけれど、本当はそんな自分が嫌で嫌で仕方なかった。


自分では自分の事をわかっているつもりだったから(笑)

自分のことをノートに書いて提出すると思うと自分を良く見せようとしてしまう。

人間らしいと言えば人間らしいのかもしれないけれど、私は私自身がどんな人間なのか知るのがきっと怖いんだと思います(笑)

人に好かれる人間でありたいし、皆の輪の中心にもいたい。

そんな欲望にまみれたわがままな人間ですから(笑)


あがり症なのに人に注目はされたいし、思った事ははっきり言いたいのに相手の顔色も気にしてしまうそんな矛盾ばかりです。

でもそれが普通なのかも知れないと、20なりたての自分に教えてあげたい。

昔から太っていて自分に自身がなかったから、服装やメイクを頑張って自身があるように誤魔化してたんだと思います。

きっと周りの綺麗な人や可愛い子と比べてしまっていた。

自分には自分の良さがあると当時の私はまだ気付く事が出来ずにいたけれど、4年たった今自分自身を好きになれました(笑)

画像2

どうしてかと言われるとわかりませんが、私の好きなYouTuberさんの動画をみて自分の事を見つめ直したからかも知れません(˙ỏ˙)笑

結局自分はどんな人間なんだろうか?

まだその答えにはちゃんとは辿り着けてないけれど、いつかその答えを見つけ出せる日がくるといいなーってくらいに思うようにしました(笑)

まずは今の自分を精一杯愛してあげることから初めて見ようと思います。

ただの独り言だけれど、一度”自分とは”どんな人間なのかを考えてみると色々な見方が変わるかも知れませんよd( ̄  ̄)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?