見出し画像

消したらアカンやつを消してしまった話

セキュリティ対策って重要ですよね。「乗っ取り」とか「成りすまし」とかよく聞くし、その辺に疎い私としては不安なのです。

会社でも「不審なメールは開かない、削除する」と言われていて、日々注意しているのですが、たまーに届くんですよね、不審なメール。
件名も、内容もすごい親し気で間違ってクリックしそうになるやつ。

これは怪しい!

と思ったら開かずに少しあっためます🍵笑
すぐに削除するのも怖いので、しばしあっためて、どう見ても不審メールの場合は削除します。

先日も不審なメールが届いていて、「ん?これは開けてはいけないやつか?なんか会員登録を進めるメール?怪しい🧐」と思った私はいつものように一旦放置。

その後、やっぱり怪しいよね〜と思って同僚に
「こんなメール届いたんですけど…」と相談すると、その人も
「怪しいなぁ、削除しとき〜」と言うので躊躇なく削除🚮

スッキリ〜✨😃

したのですが…


数日後

消したらアカンやつだったと判明😨


遡ること3週間

こんな社内メールが届いていた。

「新しいシステムを導入するので、後日改めてご案内があります。不審メールではないので消さないでください。

消したらアカンやつー🚯

😱😱😱😱😱😱

やっちまった💦

この2週間、メンタル落ちて仕事にも身が入ってなかったしなー。3週間前のメールのことなんて、記憶から消えてましたよ🙄←言い訳&開き直り。笑

わざわざ「消しちゃダメ」って書いてくれてるのにね。絶対システム担当者に呆れられるやつやん😣

私みたいな人、他にも絶対いるはずー!!と今もなおジタバタしているのでした😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?