見出し画像

【月報】5月は副業と勉強をゆるく始めた1ヵ月


こんばんは、いよいよ5月も今日で終わり。
毎月言っていますが、早いですね。

今月も振り返りをしてみたいと思います。
副業と、勉強をゆるゆる〜とやっていた1ヶ月になりました。

■ハンドメイド販売開始するも1個も売れず…


副業としてハンドメイド販売を3月末に再挑戦し始めました。
4月はほぼほぼ丸っと作品作りに費やしていたので、
販売自体はできていませんでした。
が、今月19日からminneの販売を開始しました。

【販売開始個数】
ブローチ3種類×3個ずつ
計9個

【minneへのアクセス数】
PV 3

販売開始から12日ほど経過しておりますが、
今のところ1つも売れていません。
そして、minneのアクセスが全然ありませんでした。


原因の想像をすると、

・1つ目は、こちらの3種類はハンドメイド販売をお休みする前に
何個ずつか売れている商品で、
興味のある方は既に買われているパターン。

・2つ目は、ブローチの強度や見た目を改善した際に、
思い切って値段を1.5倍に上げたので、
欲しいと思ってくれているけど、買うのに戸惑っているパターン。

・3つ目は、まだ見つけてくれていない人がいる、
または興味が無いパターン。


とりあえず6月は、新作を2種類×3個ずつ作ったので、
明日にでもminneに登録して販売を開始したいと思います。


あとは、最近頑張っているSNSでの宣伝をもう少し具体的にやり、
ブログでの作品の魅力紹介を頑張ってみようと思います。
そしてminneのタイトル、説明文、写真を見直してみたいと思います。


来月には1個売れていると良いなあ~。


■雑記ブログを始めた


やりたかった第2弾、雑記ブログを開設しました。
今月13日に開設し、14日から投稿をスタート。
5月はほぼこちらの雑記ブログに注力し、
できる限り毎日更新を目指しました。

【書いた記事数】
16記事

【やったこと】
Googleアナリティクス登録
Googleサーチコンソール登録
にほんブログ村ランキング登録
人気ブログランキング登録
Googleアドセンス申請(5/27)→通知まだ来ない

内容は雑記というより、日記ブログ?
みたいな感じで、まだどんな感じで運営して行こうか宙ぶらりんです。


ブログを始める人たちは、
とりあえずの目標をGoogleアドセンス合格とする方が多いので、
私も乗っかって申請してみました。
(Googleアドセンス申請とは…ブログにGoogle広告を貼る許可の申請。申請が通ると広告が貼れて、表示されるたびに収入が入る仕組みになっています)


しかし、アドセンス申請は承認率がめっちゃ低いらしいのと、
雑記ブログ、日記ブログは狭き門と聞いたので、
もしかしたら今回は落ちるかもしれません。
万が一にでも合格したら…すごくない?(笑)
気長に楽しんでやっていきます。

⬇️遊びに来てくれたら嬉しいです!


■簿記の勉強をゆる~く始めた


夫が日商簿記2級にチャレンジすると聞いて、
じゃあ私は3級をやろうかなとゆるく始めました。


と言っても、私は勉強が得意な方ではなく、
産前産後という中途半端な時期が嫌なので、
日々の空いている時間にゆる~くゆる~く教材を眺めたり、
問題を解いてみたりしようと思います。


悲しきかな、QC検定2級はまたしても不合格でした。
しかし、60%は取れていたらしいので、
これは頑張りたい。


簿記同様ゆる~く問題を解いてみようと思います。
やめなければ長期記憶に残ってくれそうですしね←


簿記は正直、自分で青色申告ができるようになれればいいなという
目標のゆるさなので、
生暖かい目で見ていてください(笑)



𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄 𓈄


毎日あれやろうこれやろうとしていると、
あっという間に過ぎていきますね。

産休に入るまであとひと月半。
少しずつ仕事の引き継ぎを開始したりと準備しています。

産休に入ったら、色々なグッズを揃えたり、
産後1ヶ月後にある引越しの荷造りだったり、
身重だけど、1人で気軽に動ける内にやれることをやっておきたいと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

#今月の振り返り

13,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?