見出し画像

リブート症候群とエターナルな呪い

空想を企画することが好きだ。

誰に提案するわけでも物を売るわけでもないのだが、思いついたアイデアにコンセプトと名前を与えてそれに基づいた製作をする。

自分はこの作業を主に「企画」と呼んでいる。

パンダキネマの活動としてこのnoteにいくつか置いているのもその1つだ。

今も現在進行形で進行している企画はいくつもあって。

でもパンダキネマの作品を見ても分かる通り最後まで完走できたものはほぼ無い。どれも始まりだけ書いて続きがない。もしくはリブート。

原因としてあげられるのは

・モチベーションの低下

・飽きた

・追加で思いついた設定との齟齬(よってリブート)

ってとこだろうか。というかコミティアでのリリースという不定期なものなのに続きものにしていたとこにも原因はありそうだ。連載ならまだしも。

「メテオビートル」の時はそれを見越して単作完結ものにする予定だったのにそれすらも叶わず途中で終わってるし(単純に間に合わなかった)

よく物作りの上達法として「出来はどうあれとりあえずたくさん完成させる」と言うものが挙げられる。これは単純にトライアンドエラーの回数を増やすという至極分かりやすい理論だと思う。完成していないものに対してトライもエラーの判定も与えられないもんね。

自分もその1人なのだが、途中でエタる人というのは完璧主義な人が多いのだと思う。完成という目的地を目指さずによそ見運転をして道を外れてしまう。そして元の道に戻れず違う道へ行ってしまう。

どんなに凸凹な道であっても、わき目も振らず走りきるのが多分正解なんだろうと思う。

とは言っても所詮趣味の活動だし誰に迷惑をかけるわけでもない。しかし少しでも見てくれる人がいる以上完成したものを見せたいし、なにより自分が「終わらせられない呪い」にかかってしまう。

ほら、今もこうして過去作品のリブート作業を進めている。

だからこの記事を犯行予告にしようと思う。次こそは終わらせるための。

メテオビートル告知

てなわけでnote上で初めて締め切りを設けてやってみようと思う。完全に思いつきだけど。リリース日は自分の誕生日!七夕の時期の物語だから本当はそこ合わせがいいんだろうけど一月しかないのはあまりにも無謀すぎる。

あ、形としては小説+キャラデザって感じになると思う。

こんなそれっぽいティーザー作ったらやるしかないじゃん。どう転ぶかはわかんないけど進捗はここでも書いていくつもり。がんばります。。

P.S.

今回はヘッダをcanva機能で作って見ました。昨年末に増えた機能なのか。できることが多すぎて慣れるまで戸惑いそうだけど、これ使いこなせたら面白そう。

あと創作用twitterアカウントこちらになります→https://twitter.com/panda_kinema

運用方法定まらず不定期更新ですが作ったものをどんどん放流していく予定なので何卒。

もしサポートをしていただけたらゐするぎの生活が少しだけ豊かになって、記事として還元されます。気が向いたらぜひ......