マガジンのカバー画像

マーライオンから見える景色

44
シンガポールって何があるの?旅行にはいくけど、たくさん見どころがあるのか…。と思われるシンガポールをいろいろな角度から解剖していきます!
運営しているクリエイター

#PandaBus

斬新で最新のサーモン麺を食べてみた。|シンガポール情報

ども、今日はどうしてもお伝えしたことがある中の人です!最近シンガポールがSNSでものすごく話題になっていること知ってますか?? そう、これ!サシミヌードル、サーモンヌードルと呼ばれているものですね🐟なんとヤフージャパンのニュースにも載っていました!!! ではまずお店の紹介から。 run run sushi 〒2 Orchard Turn #B4-71 ION Orchard, 238801 ⏱11:00~21:00 買い物の中心地・オーチャード駅すぐのIONモールの地下で

素敵な景色オンラインツアーを終えて_場所・行き方など詳細(シンガポール)

こんにちは、パンダバスシンガポール支店です🐼 11月29日に4支店対抗「知って得する素敵な景色オンラインツアー」を行いました。ご参加いただいた皆さま、シンガポールに投票してくれた皆さまありがとうございました! ジャカルタ・香港・バンコク、そしてシンガポールの4支店で普段の旅行の1歩先のおすすめ景色をご紹介しました。我らシンガポールからは… ナショナルギャラリーからの夕焼け&夜景をご紹介しました! そして司会の役割もあったので、スタジオに現場にもうそれはそれはてんやわんやでし

B級グルメ総選挙を終えて_お店・行き方など詳細(シンガポール)

こんにちは、パンダバスシンガポール支店です🐼 10月24日土曜日に4支店対抗B級グルメ総選挙のオンラインツアーを行いました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました! 香港・タイ・インドネシア、そしてシンガポールの4支店でスタッフおすすめのB級グルメをご紹介しました。我らがシンガポールからは… ①チキンライス ②ボボチャチャ をご紹介しました!日本人スタッフとローカルスタッフが力を合わせて、MAXWELL FOOD CENTERからのLIVE中継でした! 結果はあ

世界初の水上+球体のApple Store@シンガポール

新たな世界初がシンガポールにできました。あの有名なAppleの新しい店舗です。「水に浮かぶApple Store(アップルストア)」としてオープン前から話題沸騰でしたので、実際に足を運んでみました。 思わず買う気持ちがなくても、Mac Bookを買いたくなるような洗練された空間をお伝えします。 ▶水に浮かぶApple Storeとはシンガポールの代名詞でもある、マリーナベイサンズホテルの地下2階から入店します。オープンは2020年9月10日(木)、世界に500を超える店舗

ATLAS - 世界のBEST BAR 50にも選ばれたバーで優雅なひと時を。

せっかく旅行に来たから、背伸びをして時間を過ごしてみたい。 日々の生活から抜け出して、少し羽を伸ばしたい。 どちらも叶えることができるのがシンガポールです。マリーナベイサンズを望む高層階からのバー?高級ホテルの中のバー?いえ、今回は夜景に負けず劣らずの世界的に有名なバーをご紹介します🐼 それは、世界のBEST BAR50選に選ばれた、「ATLAS BAR」。 場所はブギス駅直結、ラッフルズ病院の隣。ひときわゴージャスな貫禄のあるこちらの建物の1階です。思わず「ここで合って

Scoop Wholefoods(スクープホールフーズ)オーストラリア発祥の大人気量り売りオーガニック店のご紹介!|シンガポール情報

ども、中の人です!今日もシンガポールから気になるお店をご紹介していきます🐼エコ、ビーガンなどなど最近の流行りを取り入れているお店です! ぜひ最後までお付き合いください👏 ▶Scoop Wholefoodsとは?今回ご紹介するのは、Scoop Wholefoods(スクープホールフーズ)という量り売りのお店です。2019年5月シンガポールにオープンしました。発祥はオーストラリア、シンガポールの店舗はオーナー夫妻の娘さんが経営しています! 2013年にKirk夫妻がオースト

【5月20日更新】新型コロナのサーキットブレーカー情報|シンガポール情報

ども、中の人です!今日は急遽投稿予定を変更して、シンガポールのサーキットブレーカー(日本で言う緊急事態宣言とかロックダウンのようなもの)が終わる目途が立ちましたので、ご連絡です。 6月2日の0時に2か月間のサーキットブレーカーが終了すると発表がありました。もちろん、いきなり今までと同じ生活に戻ることはないのですが、段階的に進めていくということです。 かなり制限があったので、全面解除とはいかないまでも多くの人が楽しみにしている状態です。下記簡略ですが対応措置となります。

珍しい回転火鍋!ウイルスの心配もなく、具材が回ってくる1人OKな火鍋を見つけた。|シンガポール情報

ども、中の人です。今日はシンガポールにできた、1人火鍋できるお店をご紹介!ウイルスの心配もあり、同じ鍋をつついて楽しむことが少なくなりましたね💦そんな中、具材はレールに乗って流れる「回転火鍋」、小さなお鍋は1人用の「1人火鍋」の要素を兼ね備えたレストランです🐼👏 ご紹介するレストランは「UPOT」。MRTパヤレバー駅から徒歩1分、シンガポール郵便局の入っているショッピングモール「シングポストセンター」1階です。 さっそく中に入ってみると、回転すしのように具材が流れています

<ポピア前編>ポピア=POPIAH=シンガポール風生春巻き(??)を作りに行ってきた。|シンガポール情報

ども!中の人です。新型コロナウイルスの制限もフェーズ2となり、家の中だけではなく外出した情報をお伝えできるようになってうれしいです🐼 今回は、シンガポールに来て早3か月、ポピア(POPIAH)という料理を食べたことがなかったので食べるついでに作ってきました!最後までお付き合いください◎ ▶ポピアってなに?ポピアは代表的なニョニャ料理の一つです。(※ニョニャ料理=中華系プラナカン料理)マレーシア・マラッカの食文化を語る上で知っておくべき言葉が「プラナカン」という言葉です。

日本とは違う中華圏の端午節を体験してみた<6月25日>|シンガポール情報

ども、中の人です。6月25日は何の日だったかご存知ですか?6月25日は端午節でした🎏せっかく海外に住んでいるので、シンガポールに住む人に混ざって体験してきました! 端午節とは:日本で言う5月5日の端午の節句のことです。中華圏では旧暦扱いになるので2020年は6月25日でした。 ▶端午節の由来日本での端午の節句は「こどもの日」とされています。定番に食べるものは柏餅でしょう。しかし、中国や台湾、香港などの中華圏では意味合いが変わっています。シンガポールも色濃く中華圏の文化を引

【6月18日更新】フェーズ2へ移行のアナウンスで新しい生活へ。|シンガポール情報

ども!シンガポールから中の人です。シンガポール政府、「フェーズ2への移行発表!」といううれしいニュースが入ってきました。6月2日にサーキットブレーカーが終了し、活動に制限があるフェーズ1の期間を過ごしています。フェーズ2移行へは1か月程度かかるといわれていましたが、約2週間での発表となりました! 6月18日23:59より開始されますので、フェーズ1最終日の本日は明日から何ができるかおさらいしましょう~🐼 ▶忘れたらいけない基礎事項一部を除き、ソーシャルディスタンス原則を守

自宅でシンガポール航空の機内誌を!優れもの発見した。|ゆるゆるトーク

長時間フライトでは映画を見たり本を読んだり、ぐっすり寝たりととにかく時間をつぶすものが大切ですね。中の人は9割方寝て過ごしています…。なのでこの機会に飛行機気分を楽しもう♪ということで世界でも有名なシンガポール航空(SQ)でのサービスをご紹介します。 本当は飛行機に乗ったり、乗る予定がないと読むことが出来ない機内誌ですがシンガポール航空が期間限定で公開しています! ①まずはシンガポール航空(Singapore Airline)のアプリをダウンロードします。 ②このまま航

【6月5日更新】サーキットブレーカー解除後の公共交通機関について|シンガポール情報

ども、中の人です。先日6月2日に約2か月間のサーキットブレーカーがシンガポールで終わりました。以前お伝えしたとおり、今までの生活に戻るには少し時間がかかります。 ですが、各自にソーシャルディスタンスの意識がきちんと根付いているのからか(不確かですが)公共交通機関の制限が緩くなりました! 電車に乗ってきたのでその様子をレポートします🐼 ▶電車に乗ってみたサーキットブレーカー開始前と変わらず、マスクの着用なしには乗車が出来ません。改札には注意書きがあったり、各所でQRコード

濃い!甘い!うまい!の3拍子をそろえたKopiというコーヒーのお話。|シンガポール情報

<この記事は約2分で読むことが出来ます。> ども、中の人です!今日もシンガポールから甘~い情報をお伝えします。前回同様、姉妹会社からアドバイスをもらいました👏 ダイエットに励む皆さん、砂糖は天敵。甘くおいしいコーヒーを飲みたい気持ちを抑えて、眠くなった時に飲みたいコーヒーはやっぱりブラックでしょう。でも、ここシンガポールではブラックコーヒーは嗜好品、スタバなどの大きめのチェーン店に行かないと飲めないんです。カフェインに腹は変えられない、とうことで飲むのがこの甘い「Kopi