マガジンのカバー画像

DEEP HONGKONG

76
おいしいご飯?きれいな夜景?それだけではない香港を、探してみませんか。山あり海あり、買い物ありの意外な一面をお伝えします!
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

<東平洲(トンピンチャウ)>香港最北東端の秘境度満点の島に行ってきた!|香港の離島や山々をめぐる会⑱

こんにちは、パンダバスです。外出時の行動制限や海外渡航がまだできないため国内で足腰を強くするべく、ハイキング活動に精が出ています。それにしてもまだまだ香港には山も海も島もあることに驚きを隠せません。 ちょっと変わり種 香港最東端の無人島「東平洲 」をお送ります。 まずは基本情報位置関係から。なぜこの島が香港領なのか疑いたくなるほどに深圳寄りです。 さて、東平洲の基本情報にいきましょう!昔は有人島も、現在では無人島(大陸人の不法侵入を防ぐために、警官は島に常駐)となってい

【保存版】風水で攻撃?香港の不思議な建物の形とその理由。セントラルの街並みとともにご紹介。

こんにちは、パンダバスです。前回の記事では「風水ってどんなもの?」ということをお伝えさせていただきました。今回は風水を重んじている香港では実際にどのように使われているのか、またそれにまつわるアレコレをお伝えします。もし龍が本当にいたら、彼らは快適だろうな~というほど龍にやさしい街の設計になっています。 中環(セントラル)の風水と風水ビルについて 香港、そして中環(セントラル)の地形をみていきましょう。九龍の九つの山脈から流れ出した強いエネルギーである「龍脈」と呼ばれる気の流

香港のライトアップイベント・シンフォニーオブライツ鑑賞方法3選

香港の観光といえば何を思い浮かべますか? 多くの方は100万ドルの夜景、を思い浮かべられるのではないでしょうか。大きく分けて夜景観賞には2つあります。①上から見る夜景(Fromビクトリアピーク)②横から見る夜景(Fromビクトリアハーバー)です。今回は視界一杯に広がる横から見る夜景の特集です。 毎日無料でライトアップされるビクトリアハーバー、シンフォニーオブライツと呼ばれる20時から10分間のショーです。「乗って、歩いて、滞在して楽しむ」方法をご紹介します!ご自身のスケジ

【保存版】香港における風水の立ち位置とは?徹底解説します。

中華圏でしばしば耳する「風水」ですが、どんなものなのか実のところよくわからないのが現実ではないでしょうか。今回は、風水の解釈や香港における立ち位置をお伝えします。 風水とは風水で一番大切なのは、「気」 とよばれるエネルギーの流れで、しばしば空想上の生き物、「龍=ドラゴン」にたとえられます。日本では、家を建てるときや引っ越しをするときに方角や間取りなどで話題に上がることがありますが、 決して占いやおまじないではなく、「気」という自然のエネルギーの流れを読んで生かすためのテクニ

【2021年最新版】香港でドローンを飛ばすには?疑問を徹底解説します!

下から見る高層ビル群も良いのですが、上から見られるようになったのが現代文明のいいところ。 ということで今回は、高層ビル群の摩天楼、離島、そびえたつ山々が魅力的な香港でドローンを飛ばすには?という特集です!香港は日本と比べてもかなりドローンにやさしい国、そう。ドローンフレンドリーなのです。となれば飛ばさない手はありませんね。もちろん危険を伴うこともありますので、ルールはきちんと理解して楽しみましょう。 パンダバス香港支店ではドローンを保有しています、行く先々での経験値もあり