久しぶりの友と会う

noteにも久しぶりの投稿。なかなか続かない私。
GWも後半戦も後半に突入したし、またこつこつ書いていこうかな。

今日は地元の図書館(結構大きい)に友達のお母様が手作り絵本の展示をしていて、そのお手伝いをしているから、、、と連絡をいただいていたので、娘と一緒に行ってきました。
娘を連れて行ったのは、ちょうど美術の授業で、絵本作りをしているからちょっと参考になるかな?と思ったから。

美術は選択制で、音楽と書道と美術からの選択だった。娘は10年近くピアノを習っていたから音楽にするのかな?と思っていたんだけど、選択科目の説明を見たら、音楽はギターの実技試験があるのと(なぜギター?)音楽鑑賞(娘はこれが大嫌い)が必須であるので、音楽は選択肢から早々に外していた。
あとは書道と美術。内容を見て美術を選択した。前期は絵本作り。後期はスクラッチアート。どっちも楽しそう。実際、絵本は作るのは大変そうなんだけど、楽しみながら作れるといいな、って思う。美術の先生、娘の話を聞く限り、私はめちゃくちゃツボな先生なので、一度会ってみたいと思う。

久しぶりに会った友(SNSではずっと交流あり)とは、おおよそ10年ぶりに会ったとは思えないくらい、普通に話せた。ありがたい。嬉しい。
また近々、ゆっくり話したいなぁ…と思うほどに。
人と会って話すことは、やはり私の活力の源になっている。好き。

友のお母様たちの作品はあたたかくて、手作りならではの工夫や味があって、どれも宝物。愛情もいっぱい。それは作品への愛情であったり、読み手への愛情であったり。ひしひしと伝わってくる。私も手作り絵本、作りたいなぁ。まずは1冊、作ってみなくちゃな、って思ってる。(これがなかなか難しい)

貴重な休みに結構強引に一緒に連れて行った娘も、楽しそうだったし(作品へのヒントになったかな?)私も久しぶりに娘と自転車で走れたの楽しかった。(図書館までは自転車で10分もかからない)

午後からは娘のアッシー。映画館まで送り届けてきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?