マガジンのカバー画像

鍵垢手垢

風景や考えていること日々のできごととを書き溜めていきます。ほぼ日更新です。
川嶋ぱんだの考えていること四万十川源流の町松野町の様子や芝不器男の俳句について書きます。日々の変化…
¥899 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#プログラミング

2020.10.24(土) 六車さんの話

昨日は10月から新しく地域おこし協力隊に着任した六車さんのお話を聞く会でした。三密に気を配りながら不器男記念館前のせいけ企画ACCELEを会場に夕方から行いました。華金だったのでみんな外食をして、誰も来なかったらどうしようと思いましたが20名弱が六車さんの話を聞きにやってきました。 六車さんは、小中学校のICT教育を担当するためにやってきました。だけど、ICTってよく聞くけどあまり実感のない言葉です。パソコンやプログラミングで何ができるのか、そんなレベルから六車さんにお話を

2020.10.23(金) 六車さんとpepperくん

今日は10月から新しく協力隊に着任した六車さんの話を聞く会です。六車さんは教育委員会の地域おこし協力隊に着任され、デスクが私のお隣りです。着任そうそう、六車さんのデスクは不思議なもので溢れています。 これらは、プログラミングに関係するものばかりです。六車さんは新聞社の工場長を退職され、大学院でIotの研究をされています。なんと実は現在も大学院博士課程在籍なのです。 六車さんは松野町に来たばかりでまだ六車さんのことを知らない人も多いのでどんなことをして来た人でどんな考えを持