見出し画像

仮想通貨の下げ相場での戦い方

 BTCが600万だった最盛期と比べると今は下げ相場と言えるでしょう。たまに少し戻って一喜してまた下げて一憂二憂を食らうと言ったところでしょうか。
 BTCは仮想通貨の長や王と言うべきものなので、BTCがやられると仮想通貨ほぼ全員にダメージが来ます。どんな連動だよと思いますが、しょうがないことなのです。

 さて、そんな状況で仮想通貨ホルダーはどのように戦うべきなのかを書きます。
 今回の話はBinance及びBSCでの話になります。日本の取引所でのみ取引をしている人は対象ではありません。日本の取引所では握力を鍛えるかショート入れるかぐらいしか手がないので…。

その前におすすめのDeFiを紹介します。

 BSCでDeFiを利用している人向けです。
 本題の部分は有料なので、買わない人には中身スカスカ記事になっちゃうのでなんとなく入れました。

画像1

 SaltSwap

 塩とか呼ばれますね。最近牛にもリスティングされました。さて、このDeFiの強みはなにかと言うと、SALTをあまり活用しなくても高い利率の恩恵を受けることです。普通のDeFiはそこのトークンを使う必要が出てきます。独自通貨+αでペアを組ませるというやつですね。
 こちらは預け入れFeeはかかりますが、SALTを買う必要がない。これが非常に大きなメリットです。そして、できたSALTをoceanでステーキングすることで別の通貨を生むことができます。パンケーキスワップでは普通ですが、高利率DeFiではそれができないところが多いです。
 利率の高いDeFiはそこの独自通貨価値を高めるために、独自通貨を使用させたいんですね。しかし、それはリスクを伴います。この独自通貨が価格が下がると一気に損します。

例:CafeSwapのBREWの価格推移。https://coinmarketcap.com/ja/currencies/cafeswap-token/

 たとえば、BREWでBREWをステーキングしていた場合、かなり損失が大きいです(戻ってくれれば問題ないですが・・・)。BREWとペアの場合は、インパーマネントロスは大きくなりますが、損失自体はBREW単体よりましというところでしょうか。
 こういうことがSALTでも起きうるのですが、SALTの場合はSALTを使用しなくてもいいので、そこまで大きなリスクを伴わないのです。

本題:下げ相場でどう戦うべきか?

 高い時にUSDTにしろなどとつまらないことは書きません。安全策ではありますが、面白みがないじゃないですか。まあ、USDTに逃がしておくと下げた時に安く買えるというのはありますが…。

ここから先は

2,720字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?