行田古代蓮の里

画像1 世間では平日でも私は3連休中。ということで、今日は自宅から車で 30分ほどの行田市にある古代蓮の里に行ってきました。 毎年行っているけれど、いつもは人がいない夜明け前に行ってます。 この素敵なスポットは基本駐車場料金(500円)だけで入場できますが 夜間から朝5時にかけては無料なのです。しかし今日は朝8時に出発しました。
画像2 いい感じで咲いてます。綺麗な色。神秘的です。ここの蓮は公共施設工事を していたとき、蓮の種子が掘削地の池で自然発芽して開花したものだそうです。 炭素測定の結果、約1400年前から3000年前のものと推定されたとか。
画像3 背が高いです。
画像4 咲きかけと蕾はチューリップにたいなシルエット。
画像5 昨夜の雨の名残り? 朝露? とてもきれい。
画像6 実は今回遅い時間に行った理由のひとつがこれ。人づてに美味しいと聞いた 食堂の蓮ぶっかけうどん。560円。美味しかったです。
画像7 そして前から気になっていた展望台に上がってみた。古代蓮会館の展示室と セットで400円。田んぼアートが見られます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?