見出し画像

捨てるのがもったいない包装紙でコースターを作る

京都のお土産で買ってきた豆菓子の包装紙が立派で捨てるのがもったいなくて、取っておいたものがありました。

紙質もしっかりしてて模様も雰囲気が可愛らしいので捨てづらい…
ブックカバーやしおりにしようかとも思いましたが、電子書籍派なので使いません。
どうしようかと考えた結果、熱いマグカップを載せるためのコースターを
作ることにしました。

恥ずかしながら私、コースター代わりに空いたミンティアのケースを使っていたんですね。
みっともないことは百も承知ですが、程よく薄くて面積もあって使い勝手いいんですよ。わざわざコースターを買うのもめんどくさかったし。

参考にしたのはこちらの動画

長方形の紙でできるのでチラシでも作れますね。
不器用な私でも簡単にできました。

絵柄が活かされててなかなかいい感じです。
裏面はこんな感じ

あれを思い出しますね。メンコ。
紙を折りながら、祖父がチラシを折って作っていた小さなゴミ箱を思い出しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?