見出し画像

50年前に「どうなる2008年?」予想していたみたい

2008年ごろの話

出張帰りに

東京駅と通路で繫がっている
八重洲地下街に立ち寄った。

画像3

帰りの電車の時間まで
余りがあるときは

よくぶらりしていた。

画像1

そこで、マクドナルドに立ち寄って
クーポンを使いつつ

クーポンでよく見かける

「ベーコンレタスバーガーセット」
を、頬張りつつ
ガラケーをいじって

ヤフーニュースとか
どーもくん天気を見た

画像2

で、食べ終わったら
地下街をぶらり


すると、
最近できたのかな?

今風の古本屋さんのようだけど

ブックオフのように
溢れるほど本は
詰め込まれていない

で、街中の
ブックオフみたいに
大きいお店ではない

で、並んでいる本は
最新のマンガ本はポツポツ

あとは、
昔ながらの

町の古本屋さんに
並んでいそうな

古い本が
ばら売りだったり

棚の一番上に
梱包されて

全巻セットで
売っていたりした。

今風な雰囲気の
本屋さんの装いで

昔ながらの
町の古本屋さん的な
品揃えをしているようなので

意見には個人差が 矢印 した

意見には個人差があります うえ

なんか
ブックオフと違って

おもしろそうな本を
見つけられるかも

意見には個人差が 矢印 うえ

意見には個人差があります した


古本屋さんに
入ってみた。

すると、
 1958年
(昭和33年)の
「暮しの手帖」があった。

画像4


画像11

目次を見てみた。

紀元2008年の暮しの手帖
アメリカ版
~すまいの青写真~

(ペアレンツ 誌から転載)

が、93ページに
書いてあるらしい。

画像6

ここにのせたのは
紀元2008年

つまり50年先の
「すまい」と
「たべもの」の夢です。

と補足で
書いてあった。

画像8


それによると
青写真では
50年後の2008年には


テレビ電話のおかげで
いちいち買物に出かけなくても

品物を選ぶことが
できるようになりました。

画像9

もっとも、
テレビ写りのいいように

品物にお化粧をして
ごまかす商人も
いることはいます。

テレビ電話も
よしわるしで、
奥さんも、

いつどこの誰から電話が
かかってくるかも
しれないから、

家にいても、
あまりヘンな姿で
いられないようです。

画像10

青写真では
テレビ電話となってるけど

実際は、パソコンとか
スマートフォンで

家にいながら
商品を買えるようになったから

当たってると言えば当たってる

いまは
流行りのリモート飲み会とか

テレビとかラジオを
見聞きしてると

普段ならスタジオに
来てもらってたけど

Zoomを使って
1対1でインタビューしたり
対談したりしてる様子を

見聞きする機会が
増えた感じがする。

Zoomは
web会議用の
アプリケーションだから

インタビューとかは
応用な使い方なんだろうけど

ズームとは?

それはともかく

これ以外にも
50年後の紀元2008年は
こうなっている。


みたいなことが
あれこれ書いてあります。

さっそく買った。

本に貼ってある
値札の記述から

日焼けとシミがあるから
100円になったらしい。

画像5

1950年代 後半
昭和30年代 前半の
時代背景を

知ることができる
貴重な資料と考えれば

100円は安すぎると思った

1000円以上でも間違いなく
買ったと思う。


こんなに安くていいの?
と、思いつつレジへ

帰宅してから、
コーヒー飲みつつ

本を隅から隅まで読んだ。

冷蔵庫を主要各メーカーの商品を
使ってみて

使用感や良い点・欠点を
ズバリ書いてダメだししてたり

辛口だけど
買う側からすれば

すごく参考になると思った

ご興味ある方は
ネットでも買えるようなので
探してみては?

自分は、
昨年、ヤフオクで1冊追加で買いました。

最後までお読みいただきありがとうございます!サポートはnote作成のために使わせていただきます。