見出し画像

なんちゃってユーチューバー

noteで体験談とか
ふと感じたこととかを書いてるけど

ささやかながら
趣味にしている旅行を動画にして
YouTubeにUPしてて

それを何本か書いてみます
お暇なときに見てみてください\(^o^)/

画像4

【動画の説明\(^o^)/】
2019年12月
福岡県田川市に旅行で行ってきました。

旅行中に撮影した写真を時系列で繋げて
動画にしてみました。約8分の動画です。

飛行機は格安航空の
ジェットスターを利用しました。

で、宿泊は田川市内にある
廃校を利活用してオープンした

「いいかねパレット」と言う所を
利用しました。

ここを利用して旅をするのは3回目でした。

日中は、町をぶらりしたり

パレット内にある
「タスコーヒー」と言う喫茶店で
おしゃべりしつつ コーヒーを頂いたり。

パレットの方々をはじめ
地元の方々の優しさにも触れられて
今回も楽しい旅行でした!

パレットのみなさん
今回もお世話になりました。
ありがとうございました m(_ _)m


画像4

【動画の説明\(^o^)/】
2020年7月
福岡県福岡市と
福岡県田川市に旅行で行ってきました。

旅行中に撮影した写真を時系列で繋げて
動画にしてみました。約12分の動画です。

緊急事態宣言が解除後
新型コロナの感染者が増え

GoTo開始時期や、
対象地域の設定の有無など
さまざまな意見があります。

その中、宣言解除後

段階的な緩和が行われ
都道府県間の
移動の自粛が緩和されましたが

緩和後も、
ニュースなどで
最新の情報を確認しつつ

3密の状況での
移動になりにくいよう

できる限り、気を付けながら
久しぶりの旅をしました。

空港や飲食店などは、
サーモグラフィーや
検温機器を使った検温が行われたり

マスク着用や、
密になりにくい時間帯に
外出するよう気を付けたり

感染予防を意識しながら
街中をぶらりしたりしました。

今回の旅行で
関わってくださったみなさん
お世話になりました。

楽しい旅行になりました。
ありがとうございました m(_ _)m


画像3

【動画の説明\(^o^)/】
2020年2月の旅行のひとこま
約4分の動画です。

スマートフォンで撮影した写真を
時系列で繋いで動画にしてみました。

今回は、東京・墨田区にある
「ちいさな硝子の本の博物館」に
行ってきました。

こちらで、
手のひらに乗るくらいの

小さくかわいらしい
リンゴの形をしたガラスに

文字などを彫って
手作りのハンコを作る体験が
できるとのこと。

インターネットで申し込み
行ってきました。

こちらのお姉さんが
やさしくゆっくりと教えて下さり

一点モノの
オリジナルのハンコを作れました。

ありがとうございました。
楽しかったです。

帰り道は博物館が
東京スカイツリーの側にあるので

スカイツリーを間近で見つつ
写真を撮ってみました。

そんな旅のひとこま動画です。
お暇なときにご覧ください。

#ちいさな硝子の本の博物館
#東京 #墨田区 #本所吾妻橋
#東京スカイツリー
#アソビュー


画像4

【動画の説明\(^o^)/】
2018年11月
北海道札幌市に旅行で行ってきました。

旅行中に撮影した写真などを時系列で繋げて
動画にしてみました。
約13分の動画です。

お暇な時にご覧ください。

福井県在住の
ヨガインストラクターで
乳がんサバイバーの

髙橋 絵麻さんが発起人・主催の
「生きるを伝える写真展」

この写真展は、
゙ありのまま" の美しさ
      それぞれの「生きる」の形。

「病になっても楽に生きていける、
     助け合える社会」を目指して

全国を旅するように巡回して
多くの方にご覧いただきたい
と、言う夢を持ってはじまりました。

その写真展が、
札幌市で行われることになり
見に行ってきました。

この動画では、

(1)千葉県を出発
    ~札幌市の写真展会場に到着
    ↓
(2)写真展をじっくり振り返る
    ↓
(3)札幌市や新千歳空港を
    ぶらりしつつ
      帰路、千葉県に向かう

そんな感じの順で
それぞれのゾーンの中で
時系列で動画にしてみました。

#生きるを伝える写真展 #札幌市
#北海道立道民活動センター #かでる27

#乳がん啓蒙 #ピンクリボン
身体全体の #がん #予防 #早期発見

#脱毛症 #ウイッグ
#ヘアドネーション

#プロジェクト 発起人
#ヨガインストラクター
#高橋絵麻 さん



最後までお読みいただきありがとうございます!サポートはnote作成のために使わせていただきます。