見出し画像

やめられないとまらない収集癖

 テレビで遊戯王カードが盗難されたというニュースが流れているのをみる。

 遊戯王って、昔ジャンプで連載していた漫画の作品内で使っていたあのカードか。ゲームやトレーディングカードやら流行っていたご時世があったけど、今もあるんだなぁ。

 あ、ブラックマジシャンガール(有名なカードのキャラクター)のカードが見えた。懐かしい。漫画はよく読んだなぁ。

 バイトの同僚に聞いた話だと、有名なカードは何十万何百万とするらしい。盗難にあったのは、カードを売買している業者や、個人のコレクターが。綺麗に自宅にディスプレイしてあるのをSNSに挙げていたところ、住居を特定され犯行に及んだものとされる・・・らしい。

 ほえーこんなカードが何百万ねえ・・・と、思いつつも僕も男なのでコレクター魂は少しわかります。小学生時代にファイナルファンタジーⅤのカードを集めていたなぁ。


 一袋に5枚くらい入って200~300円くらいだったかな。なけなしのお小遣いで買って、綺麗に種類ごとにファイリングして、ニヤニヤ眺めていたのを覚えています。

 規模は様々ですが、男性が基本的に収集癖があるといわれています。

 何故か? それは生物としての狩猟本能がゆえ。

 男は何かを「狩って」自分の「巣」に持ち帰る事で満足感を覚えるものらなのだとか。

 それが安く、かさばらない物ならいいけど、逆だったら一緒に住む家族の人は大変ですよねえ・・・。
 所ジョージさんとか見たいに、趣味の建物は別にあるとか、趣味用のアパートを借りる! とかなら、物理的な狭さは解消できるけど、奥さんとかからしたら「そんな無駄なものにお金かけてどうするの?」なんですよねえ。

 「僕は関係ないかな」と思ったら、つい先日ラバーストラップ集めてるっていったばかりですね僕(汗)


ついでにいうなら漫画やラノベも、壁の一面埋まるくらいに持ってます。

 仮に誰かと結婚していたら「邪魔だから捨てて」と言われてしまうのかな?

 ラバーストラップくらいなら・・・あんまり場所とらないから許してくれるかな? 漫画やラノベは・・・ある程度は諦めもつくし、今なら電子書籍
もあったりするから、折り合いつけられるかな?

 もちろん相手にもよるんだろうけど、よほどお金持ちとか、部屋を持て余してる、とかでなければ、当然限度ありますよねえ。
 
 別のニュースでは、たくさんの収集癖のあるご主人がなくなった後、大量の遺品の処分に難儀したという話を聞いたことがあります。

 売却できるものならいいけど、大抵は金銭価値的にはガラクタだったりするので、のちのち後片付けしてもらうのは申し訳ないですよねえ。 

 でも、集めたい気持ちもわかる! そりゃだって本能(らしい)ですからw

 まあお互いに妥協点を探るしかないかと。「自分のお小遣いの範囲で」
「特定のスペースのみ」という風にルールを定めるとか。

僕は、まだかさばらないコレクションで、まだましだったのかな? 

・・・・・・まあ別に結婚する予定とかはないのですけどね!!   

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?