pakaled

化学メーカーで高分子材料の開発に従事。その後、精密機械メーカーで光学材料の開発に従事す…

pakaled

化学メーカーで高分子材料の開発に従事。その後、精密機械メーカーで光学材料の開発に従事する材料研究者。博士(工学)。専門は有機合成、高分子合成。Pythonでの雑用自動化など興味あり。

最近の記事

化学系専攻を卒業後にすぐ取った方が良い資格3選

巷には色々な資格がありますが、化学系の資格もいくつがあります。 ここでは化学系技術者(大学院修了後10年弱)が選ぶ、卒業後に取ったほうが良い3資格を紹介します。また、どういうときに役立つのか解説します。 1.危険物取扱者(甲種) 非常に有名な資格ですね。取得者数が多いのは乙4ですかね。甲乙丙とある中で、最高の甲種で、すべての危険物(消防法上の分類)を扱えます。自頭がいい人ですと、1週間の勉強で合格できるそうですが(私には無理です)、1〜2ヶ月かけて準備する人が多いとおもい

    • 特許調査においてGoogle Patentsが優れている点

      民間企業で研究職をやっていると、特許調査は必須業務です。他社特許を見ることで、自社技術の優位性(または劣っている点)が明確化されますし、特許出願時に、他社特許の権利範囲を踏んでいないかの確認のためにも必要です。 そんな特許調査ですが、皆さんはどのツールを使って調べていますか?もしかしたら、社内の専用ツールで調べている方もいらっしゃるでしょうし、web公開されているツールを使っている方もいらっしゃると思います。 結論から述べますと、私はGoogle Patents(http

      ¥100

    化学系専攻を卒業後にすぐ取った方が良い資格3選

    • 特許調査においてGoogle Patentsが優れている点

      ¥100