教師になりたい彼女がタイで見つけたネクストアクションとは。
*********************
スタディーツアー参加者インタビュー企画!!
Paint The World は、「 “途上国”から世界を変える」をビジョンに掲げています。
そんなビジョンに少しでも共感してくれ、途上国の中でもミャンマー、タイの社会課題に興味関心を持ち、現場まで立ち会ってくれた参加者にインタビューする企画を始めました。
ツアーのテーマは「ネクストアクション」です✈️
**********************
〈No.1〉
今回は、第1回のスタディーツアーに参加した、神戸女子大学文学部日本語日本文学科に所属の株本裕唯子さんにお話を伺いました!
ースタディーツアーに参加した動機を教えて下さい。
ツアーに参加したきっかけは、主催者(田中かのん)から声をかけてもらったことです。色々な世界の話を聞く中で、現地に直接行って世界を知りたいなと思うようになりました。
個人的には、将来、教育者として社会と関わりたいと思っています。何も知らないまま、教育者として子どもたちに関わることは出来ないと思っていたので、このツアーは「行動をするきっかけ」にしたいと思っていました。
ーツアーの中で印象に残った言葉はありますか。(オンヌットのスラムを見て感じたことはありますか。)
「ここで生活できているからそれでいい」
という言葉が印象に残っています。
正直、こんな衛生環境下では、少なくとも自分は生活できないと思いました。外部の支援団体が入って生活環境、労働環境、教育、医療体制の改善などを目指している中でも、ここで生活できているそれだけで満足していると思っている人がいる状況に衝撃を受けました。
この環境を本人がどれだけ悪い状況と思っているのか、はたまた良い状況と思っているのか。
良い状況と思っているのであれば、それを思わせるミャンマーの状況がどんな状況なのか。様々なバックグラウンドに思いを馳せました。
また、このエリアの支援団体の方と訪問させて頂いたので、支援する側と支援される側という立場の違いによって色々考えた上での発言だったのかもしれません。
とはいえ、そんな現状があることすらも知らないことが本当に怖いと思いましたし、彼らとの価値観の違いにも衝撃を受けました。そこで働いている人たちが悪いわけではないですし、そういう現状を知り行動を起こすことは必要ですが、外の人たちが言っても通じないことがあるんだなということを体験しました。
固定概念を塗り替えることは難しいですが、私自身外に出たからこそ気づけることがたくさんありましたし、そこに気づくために行動を起こす・起こせる環境に身を置けるということも大切な要素だと感じました。
ーツアーが終わった後の心情の変化はありますか。
ツアーに参加する前は、正直、途上国の人のイメージはかわいそうな人たち、色々な問題を抱えている人たちと思っていました。しかしながら、今回のツアーで色々な出会いをして、自分たちと同じように生きてきて、夢を持っている人もいれば、環境に負けず色々なことに挑戦している人たちもいて、未来に向かって歩んでいる人たちだということに気づくことができました。環境は違っても、同じなんだなと思いました。
そして、ツアーの節々でミャンマーの人たちや、ミャンマーの文化に触れ、いつかミャンマーにも行ってみたいと思いました。
ー(special question)一番印象に残っているシーンはありますか。
一番印象に残っている場面は、メーソート(タイにあるミャンマーとの国境地域)で訪問したラーニングセンターです。紙や鉛筆も貴重な中で、ある児童が、私の絵を描いてくれて、プレゼントしてくれたのがとても印象的でした。日本では児童館で働いており、同じようにプレゼントしてもらうことはありますが、それとはまた違った感情を抱きました。
また、オンヌットのラーニングセンターも印象に残っています。ラーニングセンターがごみで足場も悪く臭いも強い環境の中にあり、そこで目をキラキラさせながら子どもたちが一生懸命勉強していた、そのギャップがとても衝撃的でした。
ーネクストアクションはありますか。
教員を目指すだけではなく、色んな立場でできることに挑戦していきたいと強く思うようになりました。学べることは全部学びたいと思っています。そしてその学んだ後には、教育支援団体と自分で学校を作りたいと思っています。
地元を拠点に地方教育の質を上げたい。多国籍の子どもたちが通うことのできる学校のシステムを自分の地元に作りたい。子どもだけではなく、保護者、教師も含めて、悩みごとがあれば解決できたり、心が軽くなるような場所を作りたい。年を重ねたら、「子どもを育てる人」を育てたい。
これらを実現するために、まずは、地方の教育を把握することから取り組んでいきたいと思っています。自然が溢れていてのびのび育てられるような場所で子どもたちが育って欲しいと思っています。それが自分の中では、私の故郷なので、日本で自分にできることを精一杯取り組んでいきたいと思っています。
ー将来のツアー参加者へ一言お願いします!
行って後悔は絶対ないです!高い意識を持つ同年代の同志がいます!人との繋がり、世界との繋がり、自分との繋がり。色んな繋がりをみなさんもぜひ経験してください!
裕唯子さんへのインタビューでした!タイでの学びを日本にいる子どもたちに活かしてくれる日がくることを願い、活動を応援しています!ありがとうございました!
【広報担当者:田中かのん】
****************************
Paint The World の広報では、これまでスタディーツアーに参加してくれた方に対してインタビューをし、その記事を掲載しております。
InstagramやXなどを通して、イベント情報なども発信しておりますので、ぜひフォローをお願いします。今年こそは、国際問題をリアルに学びたい!という方や、現場に立ち会ってみたい!という方はDM等からお問い合わせ下さい!
Instagram : Paint The World (Instagram)
X : Paint The World (X)
HP:Paint The World (HP)
****************************
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?