見出し画像

その⑫Dummy Clip Tempo Operations



1.はじめに

このtutorialを最初見たとき⑪と同じSampleを使っているので、何かのミスで⑪と同じ内容かと勘違いしましたが、ちゃんと別内容の動画でした。疑った私がバカでした。お師匠さん、スンマセン。

2.ネタ元動画の紹介

はい、いつもの通りネタ元の紹介です。

この動画で、「LoopのWarpモードを「Riptch」モードにしてTempoを変えて遊ぶと楽しいよ」って言ってます。その他にも、ダミークリップを使って、Tempoを変える方法もあるよって言ってます。
まあ、簡単な内容なので実際に手を動かして遊んでみることをおススメします。色々なLoopで遊べば楽しいですよ。
ダミークリップについては、「その⑤Glitch Manifesting Device」を参考にしてください。

一応設定のポイントだけ図示しておきます。

ダミークリップを作成したら、ツールタブの「テンポリーダー/フォロワー」を「Lead」にすることで、ダミークリップのBPMを弄ることでTempoを自在に操れるようになるぞ。

3.作例紹介

個人的には、普通にRepitchモードでTempoをグリグリするだけで面白いと思いますが、一応やってみました。

こういう面白いことが簡単にできるのがAbleton最大の魅力と言っても過言ではあるまい。ではまたお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?