梅干しお湯割り

フリーライターになって文章で人を楽しませられる人になりたいです。家にこもって出前館を愛…

梅干しお湯割り

フリーライターになって文章で人を楽しませられる人になりたいです。家にこもって出前館を愛しています。かもめのジョナサンが好きです。最近読んで面白かった漫画は呪術廻戦です。面白い本、面白い漫画をたくさん発見して共有していきたいです。

最近の記事

メンタルを強くする方法

体を鍛えると心も鍛えられるので、筋トレが運動を続けることが大切 自信を持つことがメンタルの強さにつながる 何かを継続して行っていることが自信につながる 継続することを決めて、できたらカレンダーにシールや印をつける、 その継続していると目でわかるものを見て自信になる

    • 物事を継続するには無理のない範囲で続ける、モチベーション維持の仕組み作り

      休む日を作らない、できる範囲で継続する。 多忙な日は9時間しかないリソースの中でのやりくりを考える 自分がどれくらいリソースがあるのかを考える。 頑張っている人が集まる場所へ行く、 ファンにならない程度にツイッターなど頑張っている人を見る、 いいところだけ盗む。 集中力の回復は、睡眠、目を温めるマッサージする。 デスクに置くものは必要最低限のものプラス鏡プラス青いもの 携帯はおかない

      • 無気力な時は悩まず頭を使わないでする。体を使う、運動する。

        無気力な時、解決策をGoogle検索やYouTubeに求めるが、便利で快適さが努力しなくてももたらされるこの時代で、自分の感性を使って解決することが大切だと大愚和尚さんは仰っていました。 具体的には運動をしたり。軽いジョギング20分。 単純に頭が疲れているのではないか。と言うことを仰っていました。 大愚さんの実体験を語られておりYouTubeは拝見して本当によかったです。

        • オンラインでも顔を出すことでコミュニケーションが良くなる

          いつもリモートミーティングでは顔を出していなかったのですが、 退職しようとしている社員がいたり、外注でお世話になり始めた方とコミュニケーションをとり始めてから、フェイスto フェイスが結構効果的だなと感じることが大きいなと感じました。 私は比較的性格がキツめなので言葉などもキツくなりがちです。 顔が見えていた方が相手の顔色を見ながら言葉を選べるので良いと思いました。

        メンタルを強くする方法

          グロービス経営大学院の説明会を受けて

          ビジネスマンとして必要な知識、問題解決方法についての説明とカリキュラムの特徴についての説明がありました。 非常に実践的で入学したいと思いました。 問題を分解して考えや、構成要素の漏れなく列挙するコツ、体系立てての説明などができるようになりたいと思いました。

          グロービス経営大学院の説明会を受けて

          便秘気味の時は朝の白湯

          ヘソ下の右の方のお腹がずーっと違和感があって、いったい何なんだろうと思って年末に婦人科に行ったけど何ともないです、尿管系か、食道系ではないかと婦人科で言われ、その後、テレビで、寝起きは軽い脱水症状なのでコップいっぱいの水を飲みましょうと言っていたので、お湯を飲むことにしました。 すると朝からスルスルスルスル便が出るようになりました。 知らない間にお腹の違和感もなくなっていました。 朝たっぷり水分を摂ることは臓器を正常に働かせるために大事ですね。

          便秘気味の時は朝の白湯

          うまくいっている人の考え方完全版を読んで

          物事を良い悪いで判断しないことが大事と書いてありました。 私は仕事でこれは課題だと課題認識能力が高いのですが、自分が知っている人物の中でもっともネガティブな人間です。 ネガティブな判断ばかりしていると考え方がネガティブになり、人の見方もネガティブになっていきます。 管理者の人で自分のグループの人には極力甘く対応している人がいます。 その方が、自分をよく思われやすいし、赤字を抱えるのは会社なので自分の懐は全く痛くありません。 管理職としては会社は嫌がるけど社員に人気になる人だな

          うまくいっている人の考え方完全版を読んで

          イライラは運動不足が原因

          おはようございます。 何かの本でイライラは運動不足が原因と書いてありました。1冊ではないです、健康の本複数冊に書いてある内容でした。 イライラするから自分のメンタルをコントロールしないとと思って色々本を読んだり、自分はメンタルコントロールができないのかと凹んだり、カウンセリングに通ったりするのも良いのですが、単純に運動をして、すっきりしたら良いかもしれません。 以前毎日ジムに通っていた時には1日のメニューをやり終えて、ストレッチするときは、体がとても気持ちよくて、運動はこん

          イライラは運動不足が原因

          映画千葉マリーンズ2023を観て

          元旦で、1340に木更津の映画館でメニューを見たらmachineと書いてあったタイトルがあってそれ以外は子供向けの映画っぽかったので、チケットを購入し、烏龍茶のファンのLサイズとポップコーンの味ハーフハーフを買って、シアターに入ると野球のドキュメント映画だった。 一緒に見にきた社長はマリーンズで海軍の映画だと思っていた。 監督が何も考えていないように見えて、これは本人に指摘した方がよいのか、指摘しない方が良いのかを考えていて、一応考えているんだなと思った。 私が監督なら、デー

          映画千葉マリーンズ2023を観て

          相談できるひとを作る

          会社の運営で相談できる人を作ることが大事だと思った。 社長と口論になった末、〇〇さんは建設的な会話ができないと言われた。 これは去年も一昨年も言われたことだった。 建設的な会話ができないなら人と相談して会社の意思決定することは難しい。 ならば人にやらせることでうまくいっていない業務を直接私にやらせてくれれば良いのではないか。 別に管理の仕事は好きではないが。 私がやることで他の人から反発されて会社の雰囲気が悪くなることを予想していて気が進まないのかもしれない。 そもそも言う

          相談できるひとを作る

          人に会わなくても人のためにできること

          ためになる記事を書くこと 楽しい記事を書くこと 世の中の質問に回答する記事を書くこと

          人に会わなくても人のためにできること

          自分が周りの人にできることについて

          今日は、トム ラスさんの人生はあなただけのものじゃないを読了しました。 自分が人にできることをすることが人生で大切だと語られていました。 仕事でクタクタで満たされない自分が人に対して何かで貢献するためには体調が良い必要があります。 社長と一緒に会社運営の戦略を立てること 社長の話を聞くこと 社長の世話をすること 暖かい飲み物を作ること

          自分が周りの人にできることについて

          自分が大切にしていきたいことについて

          体が仕事で疲れていないこと 心が荒んでいないこと 休みにゆっくり本を読むこと お風呂にゆっくり浸かる時間 勉強したい時に勉強できること 美味しいものをお腹いっぱい食べること 綺麗なボディラインを保つこと 肌が潤って健康なこと 病気をしていないこと 自分のメンテナンスをすること 好奇心 向上心 人を犠牲にしないこと できる範囲で人に協力すること 良質な睡眠時間

          自分が大切にしていきたいことについて

          歯は磨き、歯茎には歯ブラシを、4ミリ差し込む

          久しぶりに歯医者に行って、歯石を取ってもらい、虫歯がないか確認いただきました。 歯肉炎になっているので、歯茎には歯ブラシを差し込んで菌を取るのだそうです。 歯ブラシの先端がピンク色になるくらいの出血が目安とのことです。 とても勉強になりました。 左利きなのに、右の上奥歯と下奥歯が虫歯になりそうとのことでした。 歯茎と奥歯への歯磨きに留意しようと思います。

          歯は磨き、歯茎には歯ブラシを、4ミリ差し込む

          忙しく塞ぎ混みそうな時ほど人に会う

          私は一人でしごとをもくもくとするのが好きだったが、困難な時などは一人でやらずに人と相談しながらやったりすることが重要であると思うようになった。 人間自分一人で何でもかんでもできないし、不調の時もある。そんな時には仕事仲間と集まって最近どんなことで困っているかなど話し合ったり、冗談を言ったりすると仕事が進んだりする。 飲み会を開催して感じることは、一人でも来ない人がいるとその人が気になることだ。 みんなに来てほしいし、来れない人は何があるのか気になる。 塞ぎ込みそうな時ほ

          忙しく塞ぎ混みそうな時ほど人に会う

          IELTの勉強を通して感じたこと

          リーディングの試験対策の動画を見て、捨てる、間違える問題を自分で決めることが重要と説明されていました。 自分の得意な問題もわかっていて、自分が7.0を目指している場合は40問中10問リーディングの問題を落として良い、10問は捨てるのかを自分で決めると説明されていました。 穴埋めが得意なのか、4択が得意なのかなど自分の得意を把握する必要があるとのことです。 でもそれは問題を解いて、自分が間違えた問題を分析することでわかってるとのことです。 ただ単語や熟語を覚えて、英語耳がで

          IELTの勉強を通して感じたこと