梅干しお湯割り

フリーライターになって文章で人を楽しませられる人になりたいです。家にこもって出前館を愛…

梅干しお湯割り

フリーライターになって文章で人を楽しませられる人になりたいです。家にこもって出前館を愛しています。かもめのジョナサンが好きです。最近読んで面白かった漫画は呪術廻戦です。面白い本、面白い漫画をたくさん発見して共有していきたいです。

最近の記事

AIに質問してもらって自分の報酬系を考えてみた

AIに質問してもらった結果わたしの報酬系を刺激する要因は下記となりました。 具体的にあなたの報酬系を刺激する要因について特定してみましょう。 ### あなたの報酬系を刺激する要因 1. **自己実現**: - **プロジェクトの成功**: 新しいフォーマットやシステムを作成し、それを実際に使用して成果を上げること。 - **独自のプログラミングスキルの習得**: 自分のアイデアを形にし、自動化やAIを使ったカスタマイズ可能なシステムの構築。 2. *

    • 正龍のザーサイ、肉麺、シャケレタスチャーハン、本日おいしかったー! ありがとうございます。

      • 何かを消費する時間は無価値かも 人のために何かをするか、何かを学ぶか。 人のためにできることで自分がやりたいことはほとんどない。 人のためにできることが大体、雑用だったりする。 どこまで犠牲になるか できる範囲で アウトプットにつながる勉強がしたい。 お金は困ったときにかんがえる

        • メンタルを強くする方法

          体を鍛えると心も鍛えられるので、筋トレが運動を続けることが大切 自信を持つことがメンタルの強さにつながる 何かを継続して行っていることが自信につながる 継続することを決めて、できたらカレンダーにシールや印をつける、 その継続していると目でわかるものを見て自信になる

        AIに質問してもらって自分の報酬系を考えてみた

        • 正龍のザーサイ、肉麺、シャケレタスチャーハン、本日おいしかったー! ありがとうございます。

        • 何かを消費する時間は無価値かも 人のために何かをするか、何かを学ぶか。 人のためにできることで自分がやりたいことはほとんどない。 人のためにできることが大体、雑用だったりする。 どこまで犠牲になるか できる範囲で アウトプットにつながる勉強がしたい。 お金は困ったときにかんがえる

        • メンタルを強くする方法

          物事を継続するには無理のない範囲で続ける、モチベーション維持の仕組み作り

          休む日を作らない、できる範囲で継続する。 多忙な日は9時間しかないリソースの中でのやりくりを考える 自分がどれくらいリソースがあるのかを考える。 頑張っている人が集まる場所へ行く、 ファンにならない程度にツイッターなど頑張っている人を見る、 いいところだけ盗む。 集中力の回復は、睡眠、目を温めるマッサージする。 デスクに置くものは必要最低限のものプラス鏡プラス青いもの 携帯はおかない

          物事を継続するには無理のない範囲で続ける、モチベーション維持の仕組み作り

          無気力な時は悩まず頭を使わないでする。体を使う、運動する。

          無気力な時、解決策をGoogle検索やYouTubeに求めるが、便利で快適さが努力しなくてももたらされるこの時代で、自分の感性を使って解決することが大切だと大愚和尚さんは仰っていました。 具体的には運動をしたり。軽いジョギング20分。 単純に頭が疲れているのではないか。と言うことを仰っていました。 大愚さんの実体験を語られておりYouTubeは拝見して本当によかったです。

          無気力な時は悩まず頭を使わないでする。体を使う、運動する。

          オンラインでも顔を出すことでコミュニケーションが良くなる

          いつもリモートミーティングでは顔を出していなかったのですが、 退職しようとしている社員がいたり、外注でお世話になり始めた方とコミュニケーションをとり始めてから、フェイスto フェイスが結構効果的だなと感じることが大きいなと感じました。 私は比較的性格がキツめなので言葉などもキツくなりがちです。 顔が見えていた方が相手の顔色を見ながら言葉を選べるので良いと思いました。

          オンラインでも顔を出すことでコミュニケーションが良くなる

          グロービス経営大学院の説明会を受けて

          ビジネスマンとして必要な知識、問題解決方法についての説明とカリキュラムの特徴についての説明がありました。 非常に実践的で入学したいと思いました。 問題を分解して考えや、構成要素の漏れなく列挙するコツ、体系立てての説明などができるようになりたいと思いました。

          グロービス経営大学院の説明会を受けて

          便秘気味の時は朝の白湯

          ヘソ下の右の方のお腹がずーっと違和感があって、いったい何なんだろうと思って年末に婦人科に行ったけど何ともないです、尿管系か、食道系ではないかと婦人科で言われ、その後、テレビで、寝起きは軽い脱水症状なのでコップいっぱいの水を飲みましょうと言っていたので、お湯を飲むことにしました。 すると朝からスルスルスルスル便が出るようになりました。 知らない間にお腹の違和感もなくなっていました。 朝たっぷり水分を摂ることは臓器を正常に働かせるために大事ですね。

          便秘気味の時は朝の白湯

          うまくいっている人の考え方完全版を読んで

          物事を良い悪いで判断しないことが大事と書いてありました。 私は仕事でこれは課題だと課題認識能力が高いのですが、自分が知っている人物の中でもっともネガティブな人間です。 ネガティブな判断ばかりしていると考え方がネガティブになり、人の見方もネガティブになっていきます。 管理者の人で自分のグループの人には極力甘く対応している人がいます。 その方が、自分をよく思われやすいし、赤字を抱えるのは会社なので自分の懐は全く痛くありません。 管理職としては会社は嫌がるけど社員に人気になる人だな

          うまくいっている人の考え方完全版を読んで

          イライラは運動不足が原因

          おはようございます。 何かの本でイライラは運動不足が原因と書いてありました。1冊ではないです、健康の本複数冊に書いてある内容でした。 イライラするから自分のメンタルをコントロールしないとと思って色々本を読んだり、自分はメンタルコントロールができないのかと凹んだり、カウンセリングに通ったりするのも良いのですが、単純に運動をして、すっきりしたら良いかもしれません。 以前毎日ジムに通っていた時には1日のメニューをやり終えて、ストレッチするときは、体がとても気持ちよくて、運動はこん

          イライラは運動不足が原因

          相談できるひとを作る

          会社の運営で相談できる人を作ることが大事だと思った。 社長と口論になった末、〇〇さんは建設的な会話ができないと言われた。 これは去年も一昨年も言われたことだった。 建設的な会話ができないなら人と相談して会社の意思決定することは難しい。 ならば人にやらせることでうまくいっていない業務を直接私にやらせてくれれば良いのではないか。 別に管理の仕事は好きではないが。 私がやることで他の人から反発されて会社の雰囲気が悪くなることを予想していて気が進まないのかもしれない。 そもそも言う

          相談できるひとを作る

          歯は磨き、歯茎には歯ブラシを、4ミリ差し込む

          久しぶりに歯医者に行って、歯石を取ってもらい、虫歯がないか確認いただきました。 歯肉炎になっているので、歯茎には歯ブラシを差し込んで菌を取るのだそうです。 歯ブラシの先端がピンク色になるくらいの出血が目安とのことです。 とても勉強になりました。 左利きなのに、右の上奥歯と下奥歯が虫歯になりそうとのことでした。 歯茎と奥歯への歯磨きに留意しようと思います。

          歯は磨き、歯茎には歯ブラシを、4ミリ差し込む

          コンサル

          コンサルタントとして求められていることはお客様の半歩先を行くこと、お客様が把握していない先の、次の問題を提示すること。 自分は上記の役割のために雇われているが能力的に今は厳しい。 できるようになるためにはピボットテーブルの使い方がわかることデータの抽出が上手くなること

          【世界の危険思想】丸山ゴンザレスさんを読んで

          フィリピンでは日本人が1番殺されている フィリピンでは簡単に金のために人が殺される フィリピンでは事故で人が死んでも22万くらいの賠償金で終わってしまう。高級車は関税でひたすら賠償金が高くなる。被害者が瀕死だったらいっそ轢き殺した方が22万で済むことになる。 ケニアの警察は窃盗団を何人も逮捕すると調書などで時間が取られるので、一人を残して全員殺すことがある、めんどくさいから殺す 殺人は依頼者と生活に困るほど困窮している若者が実行者として合わさり発生する 恥をかかされたら

          【世界の危険思想】丸山ゴンザレスさんを読んで

          「ウイルス学者の責任」に組織論が書いてありました

          宮沢孝幸さん著のウイルス学者の責任に組織論が書いてありました。組織の中であいつはダメだと言われている人を大切にした方が組織は良くなると言うのです。 雰囲気を良くしたり、他のことを頑張ろう、他のこともこの人はやっているから自分はこの人の分も実績を作ろうと思うなどするようです。 確かに仕事ができなくてダメなやつと思われるのは比較の問題のため、ダメだと自分が言っていた人が辞めた後、自分ができないやつだとターゲットにされる可能性もあります。殺伐としてとにかく雰囲気が悪くなる。

          「ウイルス学者の責任」に組織論が書いてありました